会計・税制の改正情報

日本税理士会連合会

「改正「中小企業の会計に関する指針」」を公表

令和5年5月17日(水)、日本税理士会連合会ホームページ等で「改正「中小企業の会計に関する指針」」が公表されました。

日本税理士会連合会

日本税理士会連合会、日本公認会計士協会、日本商工会議所及び企業会計基準委員会の関係4団体が主体となって設置され

中小会計指針 中小会計要領 中小会計指針及び中小会計要領に係るリーフレット 中小企業の会計に関する指針 「中小

日本公認会計士協会

日本商工会議所

企業会計基準委員会

企業会計基準委員会,サステナビリティ基準委員会,財務会計基準機構,修正国際基準,ASBJ,FASF,SSBJ,JMIS

日本税理士会連合会、日本公認会計士協会、日本商工会議所及び企業会計基準委員会の関係4団体が主体となって設置された「中小企業の会計に関する指針作成検討委員会」は、「中小企業の会計に関する指針」の見直しを行い、5月10日の委員会においてその公表が承認されましたので、改正「中小企業の会計に関する指針」を公表いたします、とのことです。

今回の改正における改正点として、次の内容が案内されています。

  1. 改正内容

    「個別注記表」の第85項に収益の計上基準の注記に含める具体的な事項を追加するとともに、「個別注記表の例示」及び「別紙 収益の計上基準の注記例」において「収益の計上基準」の記載例を追加しています。

  2. 改正の理由

    収益に関して、上場企業等においては企業会計基準第29号「収益認識に関する会計基準」(以下「収益認識会計基準」という。)が適用される一方、上場企業等以外においては、引き続き企業会計原則に基づく実現主義によることができます。
    この結果、上場企業等以外には代替的な会計基準が存在することになったため、会社計算規則上、採用している「収益の計上基準」を記載することが必要であると解釈できます(企業会計原則注解1-2、会社計算規則第3条、第101条第1項第4号)。
    そのため、今般の改正では、中小企業が上記の注記を行う際の便宜を考慮して、「重要な会計方針」の注記の「収益の計上基準」の定めを改正することといたしました。

  3. その他

    なお、平成31年(2019年)及び令和3年(2021年)の改正時のプレスリリースに記載したとおり、収益認識会計基準の考え方を中小会計指針に取り入れるかどうかは、収益認識会計基準が上場企業等に適用された後に、その適用状況及び中小企業における収益認識の実態も踏まえ、検討することを考えております。

関係団体ホームページでは、次の文書を掲載しています。

【Press Release】改正「中小企業の会計に関する指針」の公表について

「中小企業の会計に関する指針(令和5年(2023年)5月10日改正)」(本文)

改正「中小企業の会計に関する指針」と旧指針との対照表

インボイス制度関連記事

  1. 消費税の基本 免税事業者とは?
  2. 2割特例の適用に「不適用届出書」提出が必要な場合がある
  3. 自分は課税事業者? 免税事業者?
  4. 民法上の組合 インボイス対応
  5. 従業員の旅費交通費精算と適格請求書(=インボイス)の保存
注目記事 最新記事
  1. 通勤手当を廃止して実費精算にした場合の給与計算
  2. 決算において減価償却しないことは認められている?
  3. 交際費と社内飲食費
  4. 会社を廃業・清算する場合税金の支払はどうなる?法人税や消費税の支払いが必要!
  5. 5年? 7年? 10年? 帳簿・領収書等の保存期間
  1. 定額減税の対象となる人
  2. 令和6年度 住宅ローン控除等の改正
  3. 住宅ローン控除の要件
  4. 「復職」について考える
  5. ミッション・ビジョン・バリューとは

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP