会計・税制の改正情報

企業会計基準委員会

「第501回企業会計基準委員会の資料」等を公表

令和5年5月17日(水)、企業会計基準委員会ホームページで「第501回企業会計基準委員会の資料」等が公表されました。

第501回企業会計基準委員会の資料等


2023年5月16日(火)に開催された「第501回企業会計基準委員会」の議事及び資料は、次のとおりです。

議事概要(速報)

審議事項

  1. IASB公開草案「金融商品の分類及び測定の修正(IFRS第9号及びIFRS第7号の修正案)」に対するコメントの検討
    • 審議(1)-1 本日の審議の概要
    • 審議(1)-2 公開草案「金融商品の分類及び測定の修正(IFRS第9号及びIFRS第7号の修正案)」の概要
    • 審議(1)-3 第199回金融商品専門委員会で聞かれた意見
  2. 金融資産の減損に関する会計基準の開発
    • 審議(2)-1 本日の審議の概要
    • 審議(2)-2 直接償却の取扱い
    • 審議(2)-3 第499回企業会計基準委員会で聞かれた意見
    • 審議(2)-4 第199回金融商品専門委員会で聞かれた意見
  3. 資金決済法上の「電子決済手段」の発行・保有等に係る会計上の取扱い
    • 審議(3)-1 本日の審議事項
    • 審議(3)-6 第500回企業会計基準委員会で聞かれた意見
    • 審議(3)-7 第158回実務対応専門委員会で聞かれた意見
  4. パーシャルスピンオフの会計処理
    • 審議(4)-1 本日の審議の概要
    • 審議(4)-2 スピンオフ実施会社の個別財務諸表上の会計処理
    • 審議(4)-3 スピンオフ実施会社の連結財務諸表上の会計処理
    • 審議(4)-4 第500回企業会計基準委員会で聞かれた意見
    • 審議(4)-5 第103回企業結合専門委員会で聞かれた意見
  5. 日本公認会計士協会が公表した実務指針等の移管
    • 審議(5)-1 本日の検討事項
    • 審議(5)-2 実務指針等の移管

【解説動画及び解説文の掲載】-企業会計基準公開草案第73号「リースに関する会計基準(案)」等

「企業会計基準委員会研究員による解説」として解説動画へのリンクが追加案内されたほか、次の資料が公表されました。

  • 解説動画資料
  • 解説文(企業会計基準公開草案第73号「リースに関する会計基準(案)」等の概要)

「現在開発中の会計基準に関する今後の計画」の改訂


インボイス制度関連記事

  1. インボイス制度 適格請求書等のいらない課税取引
  2. 消費税インボイス制度いよいよ始動
  3. インボイス制度 事業者登録が遅れたら?
  4. 免税事業者が課税事業者となる訳
  5. インボイス業者扱いの消費者・農林漁民
注目記事 最新記事
  1. 扶養控除とは何か?適用要件や控除額について徹底解説!
  2. 中古住宅取得や増改築で贈与税が非課税になる方法
  3. 通勤手当を廃止して実費精算にした場合の給与計算
  4. 社会保険の「二以上勤務届」と給与計算
  5. 決算において減価償却しないことは認められている?
  1. 「採用内定」とは
  2. 「採用」についての法的視点
  3. 9月30日は土曜日 インボイスの登録申請
  4. インボイス不登録免税業者との取引での損失額
  5. 「労働契約法」と「労働契約」
Himawari M&A Space

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP