会計・税制の改正情報

財務省

「関税定率法基本通達等の一部改正について」等を公表

令和5年6月16日(金)・19日(月)、税関ホームページで「関税定率法基本通達等の一部改正について」等が公表されました。

関税定率法基本通達等の一部改正について(令和5年6月16日財関第591号)(6月16日公表)

次の資料が公表されました。

本文
  • 関税定率法基本通達等の一部改正について(令和5年6月16日財関第591号)
別紙
  • 別紙1 関税定率法基本通達
  • 別紙2 外国貿易等に関する統計基本通達
  • 別紙3 輸出入・港湾関連情報処理システムを使用して行う税関関連業務の取扱いについて

「帳簿書類の保存義務と電子データによる保存 一問一答」を更新しました(6月19日公表)


インボイス制度関連記事

  1. 消費税の基本的な仕組み
  2. インボイス制度 事業者公表サイトでひと騒動
  3. インボイス制度 事業者登録が遅れたら?
  4. 2割特例の適用に「不適用届出書」提出が必要な場合がある
  5. インボイス制度 基本的な緩和措置等のまとめ
注目記事 最新記事
  1. 税金がなかったらどんなデメリットがある?税金は所得に関係なくサービスを受けられる唯一の制度
  2. 海外在住で日本企業にリモート勤務の所得税と社会保険
  3. 配偶者控除と配偶者特別控除について徹底解説!
  4. 途中入社の方の住民税の特別徴収への切替手続きは済んでいますか?
  5. 決算で現金が合わない場合はどのように処理をする?
  1. 多様な働き方と安全配慮
  2. 改めて介護保険制度とは
  3. お葬式と税金
    お葬式と税金

    2023.12.1

  4. 難しい「パワハラ」への処分
  5. 就業規則はなぜ必要?人材確保にも欠かせない

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP