会計・税制の改正情報

日本公認会計士協会

「「倫理規則」におけるJP項(「JP」を付している日本固有の規定)等の英訳の公表について」等を公表

令和5年5月11日(木)・12日(金)、日本公認会計士協会ホームページで「「倫理規則」におけるJP項(「JP」を付している日本固有の規定)等の英訳の公表について」等が公表されました。

「倫理規則」におけるJP項(「JP」を付している日本固有の規定)等の英訳の公表について(5月11日公表)

【IFAC】「汚職と経済犯罪に立ち向かうためのIFACの行動計画」の翻訳の公表について(5月12日公表)

インボイス制度関連記事

  1. 消費税の基本 免税事業者とは?
  2. 消費税の基本 簡易課税制度とは?
  3. インボイス制度開始:10/1 登録事業者の簡易課税選択届
  4. インボイス制度とは何か?仕入控除は決算にどのような影響がある?
  5. インボイスがもたらす転嫁妨害や黙認
注目記事 最新記事
  1. 社会保険の「二以上勤務届」と給与計算
  2. 個人の青色承認取消しと期限後申告
  3. 決算において減価償却しないことは認められている?
  4. 税金がなかったらどんなデメリットがある?税金は所得に関係なくサービスを受けられる唯一の制度
  5. 相続税法第58条の改正
  1. 「採用内定」とは
  2. 「採用」についての法的視点
  3. 9月30日は土曜日 インボイスの登録申請
  4. インボイス不登録免税業者との取引での損失額
  5. 「労働契約法」と「労働契約」
Himawari M&A Space

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP