会計・税制の改正情報

国税庁

「(法人の皆様へ)メッセージボックスに配信する「消費税及び地方消費税の確定申告について」の表示内容に関して」等を公表

令和5年12月12日(火)・13日(水)、国税庁ホームページで「(法人の皆様へ)メッセージボックスに配信する「消費税及び地方消費税の確定申告について」の表示内容に関して」等が公表されました。

(法人の皆様へ)メッセージボックスに配信する「消費税及び地方消費税の確定申告について」の表示内容に関して(12月13日公表)

国税電子申告・納税システム(e-Tax)の概要や手続の流れ、法令等に規定する事項など、e-Taxを利用して申告、納税及び申請・届出等を行うために必要な情報やe-Taxについてのお知らせを掲載しています。

次の内容が案内されています。

e-Taxで申告されている法人の皆様に対しては、お知らせとして、決算月の翌月中旬頃に「消費税及び地方消費税の確定申告について」をメッセージボックスに配信しているところです。

このお知らせの中には、法人の皆様の消費税及び地方消費税の申告義務の有無の確認に当たっての参考として、消費税及び地方消費税の届出に関する事項や「基準期間の課税売上高」に関する情報を記載しております。

今般、インボイス制度の開始に伴い、事業者が適格請求書発行事業者の登録を受けた場合、基準期間の課税売上高の金額にかかわらず、登録の効力が失われない限り「課税事業者」となることから、 令和5年8月15日(火)以降、適格請求書発行事業者である法人の皆様への「消費税及び地方消費税の確定申告について」に関しては、「基準期間の課税売上高(年換算後)」欄に金額が表示されない場合があります。

今後、適格請求書発行事業者である法人の皆様への「消費税及び地方消費税の確定申告について」に関しては、「基準期間の課税売上高(年換算後)」欄に「適格請求書発行事業者」を表示することを予定しています。

次の方については、恐れ入りますが、貴法人の基準期間の確定申告書から課税売上高をご確認いただくようお願いします。

  • 「簡易課税」の適用に当たり、基準期間の課税売上高が5,000万円以下であることを確認する方
  • 「2割特例」の適用に当たり、基準期間の課税売上高が1,000万円以下であることを確認する方

メッセージのイメージも掲載されています。

令和4事務年度における相続税の調査等の状況(12月12日公表)


公表された「令和4事務年度における相続税の調査等の状況」は8ページの資料で、その内容(目次)は、次のとおりです。

  1. 相続税の調査等の状況
    1. 相続税の実地調査の状況
    2. 相続税の簡易な接触の状況
  2. 調査に係る主な取組
    1. 無申告事案に対する実地調査の状況
    2. 海外資産関連事案に対する実地調査の状況
    3. 贈与税に対する実地調査の状況
  3. 参考計表
    1. 申告漏れ相続財産の金額の推移
    2. 申告漏れ相続財産の金額の構成比の推移
    3. 海外資産関連事案に係る財産別非違件数の推移
    4. 海外資産関連事案に係る地域別非違件数の推移

令和4年分 相続税の申告事績の概要(12月12日公表)


公表された「令和4年分 相続税の申告事績の概要」は5ページの資料で、その内容(目次)は、次のとおりです。

  1. 令和4年分における相続税の申告事績の概要
  2. 参考計表
    1. 被相続人数の推移
    2. 課税割合の推移
    3. 相続税の課税価格及び税額の推移
    4. 相続財産の金額の推移
    5. 相続財産の金額の構成比の推移
  3. e-Taxの利用状況等(トピックス)

インボイス制度関連記事

  1. 自分は課税事業者? 免税事業者?
  2. 駐車場賃貸のインボイス
  3. インボイスがもたらす転嫁妨害や黙認
  4. 消費税の基本 免税事業者とは?
  5. 9月30日は土曜日 インボイスの登録申請
注目記事 最新記事
  1. 税金がなかったらどんなデメリットがある?税金は所得に関係なくサービスを受けられる唯一の制度
  2. 国税の信託型ストックオプションへの見解と税制適格ストックオプションの株価算定ルール
  3. 社会保険の「二以上勤務届」と給与計算
  4. 職場つみたてNISAと賃上げ税制
  5. 事業再構築補助金交付決定者必見! 産業雇用安定助成金
  1. 個人事業主が大学生の子どもに払うアルバイト代は小遣い扱い
  2. 令和6年5月送付分から納付書の送付対象見直し
  3. 事業再構築補助金 ~サプライチェーン強靱化枠~
  4. 事業再構築補助金 ~審査項目~
  5. 第12回公募開始 ~事業再構築補助金~

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP