会計・税制の改正情報

国税庁

「インボイス制度 令和5年10月開始(ポスター)(更新)」等を公表

【目次】

令和5年3月6日(月)、国税庁ホームページで「インボイス制度 令和5年10月開始(ポスター)(更新)」等が公表されました。

インボイス制度 令和5年10月開始(ポスター)(更新)

(適格請求書発行事業者公表サイト)アプリケーションID届出フォームの利用停止について(令和5年3月13日~3月17日)

インボイス制度関連記事

  1. インボイス制度と独禁・下請・建設業法
  2. 遡及適用OK 新設法人等のインボイス
  3. 免税事業者は少しだけ非課税大家さんより有利
  4. 消費税の基本 簡易課税制度とは?
  5. インボイス制度 適格請求書等のいらない課税取引
注目記事 最新記事
  1. 相続税の納税資金として融資を受けることは出来るのか?
  2. 外国税額控除の控除限度額と繰越控除
  3. 社会保険の「二以上勤務届」と給与計算
  4. 法人の決算書提出に必要な書類
  5. 決算において減価償却しないことは認められている?
  1. 特定求職者雇用開発助成金とハローワーク求人
  2. 相続の基本 遺産をどうやって分ける?
  3. 5年? 7年? 10年? 帳簿・領収書等の保存期間
  4. 減価償却の計算方法 定額法と定率法
  5. 相続税申告前に相続人が死亡した場合

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP