会計・税制の改正情報

国税庁

「確定申告書等作成コーナーの動作が遅くなる事象について(更新)」を公表

【目次】

令和5年3月6日(月)、国税庁の「確定申告書等作成コーナーの動作が遅くなる事象について」が更新されました。

国税電子申告・納税システム(e-Tax)の概要や手続の流れ、法令等に規定する事項など、e-Taxを利用して申告、納税及び申請・届出等を行うために必要な情報やe-Taxについてのお知らせを掲載しています。

3月12日(日)~15日(水)は確定申告書等作成コーナーへのアクセスが増える傾向にありますので、なるべくお早めにご利用いただくほか、これらの日にご利用いただく場合も、特にアクセスが集中しやすい以下の時間帯を避けたご利用もご検討いただきますようお願いいたします、とのことです。

特にアクセスが集中しやすい時間帯

  • 3月12日(日):14時~18時、20時~23時
  • 3月13日(月)~15日(水):10時~12時、14時~17時

インボイス制度関連記事

  1. インボイス制度って何?小規模事業者やフリーランスの人は絶対に知っておかなければならない!
  2. インボイスがもたらす転嫁妨害や黙認
  3. 消費税の基本 簡易課税制度とは?
  4. インボイス制度 免税事業者の選択と経過措置
  5. 働き方が多様になりましたフリーランスと今後の税務
注目記事 最新記事
  1. 税金がなかったらどんなデメリットがある?税金は所得に関係なくサービスを受けられる唯一の制度
  2. 決算において減価償却しないことは認められている?
  3. 勤労学生控除とは何か?学生であれば全員適用できるわけではない!?
  4. 決算で減価償却費を利用した利益調整を行う方法
  5. 大企業向け賃上げ促進税制のマルチステークホルダー経営宣言とは
  1. 特定求職者雇用開発助成金とハローワーク求人
  2. 相続の基本 遺産をどうやって分ける?
  3. 5年? 7年? 10年? 帳簿・領収書等の保存期間
  4. 減価償却の計算方法 定額法と定率法
  5. 相続税申告前に相続人が死亡した場合

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP