会計・税制の改正情報

デジタル庁

「よくある質問:所得税の確定申告手続における登録についてを更新」を公表

令和5年3月2日(木)、デジタル庁ホームページで「よくある質問:所得税の確定申告手続における登録について:Q3-6、A3-6、14、18を更新しました」が公表されました。

よくある質問:所得税の確定申告手続における登録について|デジタル庁
デジタル庁は、デジタル社会形成の司令塔として、未来志向のDXを大胆に推進し、デジタル時代の官民のインフラを今後5年で一気呵成に作り上げることを目指します。

更新されたQ&A項目の質問内容は、次のとおりです。

  • Q3- 6 確定申告手続により、登録した公金受取口座を変更又は削除することは可能でしょうか。
  • Q3-14 確定申告にて公金受取口座を申請した場合でもマイナポイントを受け取ることができますか。
  • Q3-18 確定申告書を書面で提出する際に公金受取口座の登録を申請したいのですが、マイナポイントを受け取ることはできますか。
注目記事 最新記事
  1. 決算で減価償却費を利用した利益調整を行う方法
  2. 定額減税が開始されます
  3. 配偶者控除と配偶者特別控除について徹底解説!
  4. 別表六(三十一)の誤記載に注意喚起
  5. 制度開始目前のインボイス登録
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP