会計・税制の改正情報

復興庁

「令和5年度税制改正の概要について」を公表

【目次】

令和4年12月23日(金)、復興庁ホームページで「令和5年度税制改正の概要について」が公表されました。

次の資料が公表されました。

令和5年度税制改正の概要

公表された「令和5年度税制改正の概要(復興庁関係部分)」は、4ページの資料で、その内容(主な見出し)は、次の通りです。

  1. 福島関係
    • 福島国際研究教育機構に係る税制上の所要の措置の創設
    • 福島国際研究教育機構等との試験研究に係る税制上の所要の措置の創設
    • 帰還・移住等環境整備推進法人に対して土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の課税の特例の延長
    • 農用地利用集積等促進計画により農用地等を取得した場合の所有権の移転登記の税率の軽減措置の延長
    • 農用地利用集積等促進計画に基づき取得する農用地区域内にある土地に係る課税標準の特例措置の延長
  2. 被災代替資産関係
    • 被災代替資産等に係る特別償却の特例措置の延長

令和5年度税制改正の概要 参考資料

公表された「令和5年度税制改正の概要 参考資料」は、7ページの資料です。

インボイス制度関連記事

  1. 消費税の基本 簡易課税制度とは?
  2. インボイスがもたらす転嫁妨害や黙認
  3. 免税事業者が課税事業者となる訳
  4. 今年の改正税法 インボイス事業者即時登録
  5. インボイス発行権限への恐怖
注目記事 最新記事
  1. 学生も社会保険に加入の義務あり?
  2. 決算において減価償却しないことは認められている?
  3. 令和4年分確定申告 住宅ローン控除初年度にご用心
  4. 大企業向け賃上げ促進税制のマルチステークホルダー経営宣言とは
  5. 通勤手当を廃止して実費精算にした場合の給与計算
  1. 特定求職者雇用開発助成金とハローワーク求人
  2. 相続の基本 遺産をどうやって分ける?
  3. 5年? 7年? 10年? 帳簿・領収書等の保存期間
  4. 減価償却の計算方法 定額法と定率法
  5. 相続税申告前に相続人が死亡した場合

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP