会計・税制の改正情報

国税庁

「申告書等情報取得サービスが始まりました(申告書等の情報の取得について)」等を公表

令和4年5月23日(月)、国税庁ホームページで「申告書等情報取得サービスが始まりました(申告書等の情報の取得について)」等が公表されました。

申告書等情報取得サービスが始まりました(申告書等の情報の取得について)

税務署に提出した申告書等の情報については、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)の規定に基づく開示請求によることなく、次の方法により、表示・印刷・閲覧することができます、とのことです。

  • e-Taxメッセージボックスの受信通知からダウンロードする方法
  • 「申告書等情報取得サービス」を利用して取得する方法
  • 申告書等閲覧サービス

それぞれの方法の概要が説明されています。

ダイレクト納付の手続(更新)

「分割納付(既に納期限を経過している場合)」の項目が追加されました。

ダイレクト納付を利用した分割納付の概要等について説明されています。

新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ(更新)

「国税の納付手続」の項目が追加されました。ダイレクト分割納付等について説明されています。

注目記事 最新記事
  1. M&Aにおける失敗事例について
  2. 定額減税が開始されます
  3. 税務調査における追徴課税の平均額はいくら?こんなケースには注意する!
  4. 5年? 7年? 10年? 帳簿・領収書等の保存期間
  5. 配偶者控除と配偶者特別控除について徹底解説!
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP