税務知識記事一覧

財産債務調書と国外財産調書

財産債務調書と国外財産調書

財産を持っていたら知らせなさい

ある一定額を超えた財産を持っている場合、調書にその内容をまとめて税務署に提出しなければならない制度があります。

それが「財産債務調書制度」と「国外財産調書制度」です。

財産債務調書制度は①その年の退職所得を除く所得金額の合計額が2,000万円超、かつ②その年の12月31日において合計3億円以上の財産か、1億円以上の国外転出特例対象資産を持っている方が対象で、財産債務調書の提出が必要です。

令和5年以降は上記条件の他に「10億円以上の財産を持っている」場合も対象になります。

国外財産調書制度はその年の12月31日において、5,000万円を超える国外財産を有する非永住者以外の居住者が対象です。

どちらもアメとムチを用意しています

調書に記載がある財産に関して、所得税等・相続税の申告漏れが生じた場合、その財産に課される過少申告加算税や無申告加算税が5パーセント軽減されます。

逆に、調書の提出がない場合、または提出された調書に記載すべきものを記載しなかった場合、その財産に課される過少申告加算税や無申告加算税は5パーセント加重されます。

また、国外財産調書については、偽りの記載をして提出した場合や、提出をしなかった場合には、1年以下の懲役または50万円以下の罰金に処されることがあります。

ただ、意図的な虚偽記載や不提出ではなく、うっかり提出していなかった、といった事情であれば、その刑を免除することができるとされています。

どのくらい軽減・加重措置を受けている?

国税庁が発表している資料によると、令和3年分国外財産調書の提出件数は12,109件で、令和3事務年度における過少申告加算税及び無申告加算税の特例措置は

  • 軽減措置:135件 41億9,893万円
  • 加重措置:293件 439億2,378万円

だったということです。

また、少し古い記事ですが2019年には国外財産調書不提出で国税局が告発しているのをニュースサイトで確認できます。

※令和5年分からは提出期限が従来の3月15日から、6月末へと変更されます。

インボイス制度関連記事

  1. 従業員の旅費交通費精算と適格請求書(=インボイス)の保存
  2. インボイス不登録免税業者との取引での損失額
  3. 制度開始目前のインボイス登録
  4. インボイス制度 適格請求書等のいらない課税取引
  5. 消費税『課税事業者・免税事業者どっちが得』
注目記事 最新記事
  1. 職場つみたてNISAと賃上げ税制
  2. 交際費と社内飲食費
  3. 法人の決算書提出に必要な書類
  4. 青色申告と白色申告、どっちで確定申告するのが良い?メリットやデメリットについて徹底解説!
  5. 社会保険の「二以上勤務届」と給与計算
  1. 「定額」ではないケース 住民税の定額減税
  2. 中小企業での逆求人活動
  3. 賞与の支給日在籍要件
  4. 換地と保留地
    換地と保留地

    2024.07.17

  5. 就労にブランクのある人の活用

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP