税務知識記事一覧

中小企業価格転嫁状況

中小企業価格転嫁状況

原材料費等価格転嫁は半数が上昇分の4割

日本商工会議所は「商工会議所LOBO(早期景気観測)」の4月調査結果を発表しました。

全国の会員企業2,472社を対象に、2024年4月に実施し、2,033社の回答を得ています。

付帯調査「コスト増加分の価格転嫁の動向」によると 原材料費やエネルギー費を含めたコスト全体の価格転嫁については50.9%の中小企業が上昇分の4割以上を転嫁できていますが、2023年10月の前回調査より4.4ポイント低下しています。

また、持続的な賃上げに向けて課題となっている労務費の増加分の転嫁は、全くできていない企業が25.6%に上っています。

価格協議の結果は

発注側企業との「価格協議の動向」については、「協議を申し込み、話し合いに応じてもらえた」66.0%、「コスト上昇分の反映の協議を申し込まれた」7.7%で合計すると「協議できている」企業は73.7%と、2023年10月調査から0.7ポイント減少しています。

しかし7割超と高水準で浸透しているといえます。

一方コスト増加分の「価格転嫁の動向」については、50.9%の企業で「4割以上の価格転嫁」が実施できていますが、昨年10月より4.4ポイント減少しています。

労務費増加分では価格転嫁不十分

2023年11月に公正取引委員会が中小企業の賃上げ分の価格転嫁を促す指針を公表しましたが、転嫁が十分に行われていない状況です。

コスト増加分のうち労務費増加分の「価格転嫁の動向」については「4割超えの価格転嫁」ができた企業は33.9%で昨年10月調査から0.8ポイント減少とほぼ横ばいです。

また、全く価格転嫁できていない企業は25.6%あり、全体の4分の1が価格転嫁できず、進捗は足踏み状態であることがわかります。

賃上げ分まで価格転嫁できないと人材確保の面で困難になる懸念があります。

インボイス制度関連記事

  1. フリーランスのインボイス対応
  2. 期中で適格請求書発行事業者となる免税事業者の経理
  3. 9月30日は土曜日 インボイスの登録申請
  4. 従業員の旅費交通費精算と適格請求書(=インボイス)の保存
  5. 制度開始目前のインボイス登録
注目記事 最新記事
  1. 相続税の納税資金として融資を受けることは出来るのか?
  2. 決算で減価償却費を利用した利益調整を行う方法
  3. 在庫が決算に与える影響とは?粉飾決算は在庫がポイント!
  4. M&Aにおける失敗事例について
  5. 通勤手当を廃止して実費精算にした場合の給与計算
  1. 中小企業価格転嫁状況
  2. マイホーム買換えの場合の譲渡損失の損益通算及び繰越控除
  3. 特定の居住用財産の買換え特例
  4. 夫婦間の役務提供についての課税
  5. 職務限定社員の同意なき配置転換は無効!

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP