税務知識記事一覧

令和6年度予算 成長型中小企業等研究開発支援事業

令和6年度予算 成長型中小企業等研究開発支援事業

「成長型中小企業等研究開発支援事業」とは

本事業は、「中小企業の特定ものづくり基盤技術及びサービスの高度化等に関する指針」に基づき、特定ものづくり基盤技術等の取組を支援し、中小企業のものづくり基盤技術及びサービスの高度化を通じて、イノベーションによる我が国製造業及びサービス業の国際競争力の強化を図ることを目的としています。

具体的には、中小企業者等が大学・公設試等の研究機関等と連携して行う、事業化につながる可能性の高い研究開発、試作品開発及び販路開拓への取組を最大3年間支援します。

申請対象者

本事業は単独では申請できず、中小企業者等を中心とした共同体を構成する必要があります。

共同体は研究等実施機関や事業管理機関を含む2者以上で構成する必要があります。

中小企業者等が「主たる研究等実施機関」として参画している必要があります。

本事業に採択された後、共同体構成員が参画できないといったことがないよう、参画条件や役割分担等の詳細について事前に調整を済ませておく必要があります。

本事業の対象となる研究開発計画

事業化につながる可能性の高い研究開発、試作品開発及び販路開拓への取組までですが、事業化までの道筋が明確に描けているものが対象となります。

そのため、研究開発計画の終了後1年以内までに、サンプル出荷等川下製造業者等からの評価を受けることが可能な計画となっていることが必要となります。

また、売上高を具体的な根拠に基づいて設定するとともに、事業化に向けた体制やスケジュールについて明記し、本事業の補助対象期間の終了後5年以内を目処に事業化を達成する目標が策定できる事業である必要があります。

補助金額と公募期間

補助事業当たり

  • 単年度 4,500 万円以下
  • 2年度の合計で、7,500 万円以下
  • 3年度の合計で、9,750 万円以下

(中小企業者等が受け取る補助金額が補助金総額の2/3以上であること)

令和6年4月16日(火)17 時までとなっています。

インボイス制度関連記事

  1. インボイス不登録免税業者との取引での損失額
  2. 通勤手当の税と社会保険
  3. BtoBでの免税事業者の消費税転嫁は保護されるのか
  4. インボイス制度 基本的な緩和措置等のまとめ
  5. 働き方が多様になりましたフリーランスと今後の税務
注目記事 最新記事
  1. 副業が事業所得となる基準
  2. 決算において減価償却しないことは認められている?
  3. 外国為替相場の著しい変動あり15%ルールとは
  4. 2割特例の適用に「不適用届出書」提出が必要な場合がある
  5. 扶養控除とは何か?適用要件や控除額について徹底解説!
  1. 「定額」ではないケース 住民税の定額減税
  2. 中小企業での逆求人活動
  3. 賞与の支給日在籍要件
  4. 換地と保留地
    換地と保留地

    2024.07.17

  5. 就労にブランクのある人の活用

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP