税務知識記事一覧

M&Aを成功させるための6つのポイントを紹介

M&Aを成功させるための6つのポイントを紹介

「M&Aを成功させるポイントがある?」

このような疑問を抱えている人は少なくありません。

結論から言いますと、M&Aを成功させるポイントは存在します。

これから照会する6つのポイントを押さえることで、M&Aの成功率が上がります。

M&Aを成功させるための6つのポイント

M&Aを成功させるためには、実は6つポイントがあります。

  1. スピーディーに動く
  2. 自社の理解を深める
  3. デューデリジェンスをしっかり行う
  4. 金融機関の理解を得る
  5. 経営者同士で人間関係を構築する
  6. 従業員や取引先との人間関係を構築する

それぞれについて詳しく説明していきます。

スピーディーに動く

M&Aにおいてまず重要になるのが、スピード感です。

M&Aをすると決めたら、出来るだけ早く専門家に相談して、出来るだけ早く行動に移すことが成功のポイントになります。

なぜなら、M&Aは業界特性、経済情勢に大きく影響を受け安く、買手売手企業が見つかりやすいタイミングというものが存在します。

このタイミングを逃すと、次絶好のタイミングがいつ訪れるのか分からず、ずるずると進展がないまま時間だけが経ってしまうという事もあり得る話です。

そのためまずはM&Aを検討するタイミングで、M&Aの仲介業者に顧客登録、買収・売却ニーズを登録しましょう。

顧客登録しておくことで、とりあえず、相手から声がかかる可能性が出てきます。

また、日ごろからM&A情報については注視しておくことも大切です。

自社の理解を深める

M&Aをする上で、自社の理解を深めることも重要です。

例えば買収先企業を求めているのであれば

  • 自社の商品、サービスの強みや弱み
  • 自社の保有顧客
  • 自社の採算性
  • 自社の課題
  • 自社の流通網
  • 自社の取引先
  • 自社のブランド
  • 自社の人材

等、相手先からの質問に答えられるように理解を深めておくと、より円滑なM&A交渉に繋がります。

また、売却先企業を求めている場合であっても、自社の強みや弱みを理解し、どのような企業を買収することで自社の強みを更に強く、弱みを克服できるのかという点に注目して進めていくことが、M&Aを成功させる上で大切です。

デューデリジェンスをしっかり行う

デューデリジェンスとは相手企業の調査のことを言い、具体的には「財務」「法務」「不動産」「労務」等様々な点から企業を監査します。

デューデリジェンスを行わなければ、相手企業の資産・債務を明確に出来ないままM&Aを行うことになり、リスクが大きいので現実的ではありません。M&Aにおいては専門家によるデューデリジェンスをしっかりと行うことが重要です。

尚、簿外債務や偶発債務等についてもここでしっかり監査しておかなければ、後々問題になりますので注意しましょう。

金融機関の理解を得る

買収の際に売買代金を自己資金で用意する人は問題ないですが、売買代金を金融機関からの借入により調達する場合は、金融機関の理解を事前に得ることが必要です。

M&Aの話だけが進んでいき、最終的に金融機関から融資を断られたとあってはせっかくの交渉時間も無駄になります。普段から金融機関と有効な関係を築いておき、実際にM&Aが行われるタイミングで迅速に対応をしてもらえるようにしておく必要があります。

M&Aの初期段階から金融機関を絡めておくのも手段の一つです。タイムリーに具体的な話を通しておくことがM&A成功のためには不可欠になります。

また、場合によっては公的な金融機関の利用も検討しておいた方がリスク回避にも繋がります。

経営者同士で人間関係を構築する

M&Aする上で、経営者同士が理解を深め合うのが重要になります。

M&Aは企業の合体であり、詰まるところ人との合体です。人同士が上手くいかなければ、仮に企業同士は合体したとしても、人は離れていってしまいます。人材が流出すれば結局M&Aしても全く意味が無くなってしまいます。

まずは経営者同士が親密な人間関係を構築し、M&A後も売却先の経営者が企業融和のために協力するなどが求められます。

従業員や取引先との人間関係を構築する

経営者同士の人間関係と同様に、従業員同士や取引先との人間関係の構築もM&A成功のポイントとなります。

買収後に企業融和が上手くいかず人材が流出するというケースは少なくありません。

優秀な技術や人材を求めてM&Aが行われるケースも多いことから、人材の流出は最も避けなければいけないことです。

そのためにも従業員同士の融和を進めることが重要になります。

具体的にはキーパーソンを見つけ、リーダーシップを発揮してもらい積極的にコミュニケーションを取ることが必要になります。

また、主要取引先についても新旧の経営者が一緒に回り確実な引継ぎをすることが求められます。

尚、取引先と交わしている基本契約で事前了解を得ること等が記載されていないか事前にチェックしておくことも大切です。

まとめ

  • M&Aを成功させるためには企業の価値を見極める必要がある
  • M&Aを成功させるためには企業融和に注力する必要がある
  • M&Aを成功させるためには金融機関の理解を得る必要がある

M&Aを成功させるためには様々なポイントを押さえておく必要があります。

特に売却・買収時には企業の価値(将来に亘る価値)を見極め、M&A交渉時には金融機関からの理解を得て、M&Aをクロージングした後は企業融和に注力する必要があります。

全てが一朝一夕にできるものではないので、徐々にM&Aを形成していく必要があります。

税理士などのアドバイザーの助言を受けながら、M&Aを成功させるために少しずづでも前進していけるように頑張りましょうね。

M&A相談は税理士など専門家にすることをおすすめします。

インボイス制度関連記事

  1. 免税会社の適格請求発行事業者登録のタイミング
  2. 免税駐車場事業者のインボイス対応
  3. インボイス業者扱いの消費者・農林漁民
  4. 消費税の基本的な仕組み
  5. インボイス発行権限への恐怖
注目記事 最新記事
  1. 社会保険の「二以上勤務届」と給与計算
  2. 税金がなかったらどんなデメリットがある?税金は所得に関係なくサービスを受けられる唯一の制度
  3. 2割特例の適用に「不適用届出書」提出が必要な場合がある
  4. 事業再構築補助金交付決定者必見! 産業雇用安定助成金
  5. 小規模企業共済等掛金控除とは何?どのようなものが対象となる?
  1. 「休職制度」の必要性
  2. 中小企業の6割は防衛的賃上げ
  3. 中間申告の義務規定と中間申告無申告容認規定
  4. 相続登記は3年以内に!
  5. ダイレクト納付の新しい手続き「自動ダイレクト」4月開始

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP