税金基礎知識ブログ

賃金のデジタル払い解禁?~○○ペイ払いも可能に~

賃金のデジタル払い解禁?~○○ペイ払いも可能に~

賃金のデジタル払いが解禁?

厚生労働省は、2022年9月13日の労働政策審議会(労働条件分科会)に賃金のデジタル払いを可能とする制度案を提示し、準備を進めていくことが確認されました。

決済事業者で賃金が保全されるか疑問として反対の立場を取っていた連合も導入に向けて理解を示したようです。

2023年春にも解禁されるのではとの報道もありますが、2018年頃から議論が開始され、政府の規制改革推進会議が2021年導入を目指していたにもかかわらず、実現しなかったこともあり、更に先送りとなる可能性も十分あると思われます。

「賃金支払の5原則」

労働基準法24条は、「賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない」「賃金は、毎月一回以上、一定の期日を定めて支払わなければならない」と定めています。

下記のいわゆる「賃金支払の5原則」と言われるものです。

  1. 通貨払の原則
  2. 直接払いの原則
  3. 全額払いの原則
  4. 毎月1回以上払いの原則
  5. 一定期日払いの原則

賃金のデジタル払いの問題点

賃金のデジタル払いで問題になるのが「通貨払い」の原則に抵触するのではないかとの懸念です。

つまり、〇〇ペイ等のデジタルマネーが通貨代わりとして認められるかということです。

一般に行われている賃金の銀行振込でさえ、「通貨払い」の例外で、従業員本人が同意した場合に限られています。

デジタル払いが解禁され、従業員が希望した場合、申請された口座が本人の口座であることをどのように確認するのかといった問題も出てきます。

また、賃金のデジタル払いには口座上限額が設定されるようであり、銀行振込と併用されることも考えられ、支払手続や管理が複雑化するものと思われます。

今後の議論に注目したいところです。

インボイス制度関連記事

  1. 令和4年度・税制改正大綱『消費課税編』
  2. 保険代理店や保険外交員とインボイス制度
  3. 通勤手当の税と社会保険
  4. 2割特例の適用に「不適用届出書」提出が必要な場合がある
  5. 免税会社の適格請求発行事業者登録のタイミング
注目記事 最新記事
  1. 相続税法第58条の改正
  2. 個人の青色承認取消しと期限後申告
  3. 決算において減価償却しないことは認められている?
  4. 配偶者控除と配偶者特別控除について徹底解説!
  5. 在庫が決算に与える影響とは?粉飾決算は在庫がポイント!
  1. 従業員に住所変更があった場合の社会保険と税金の手続き
  2. 離婚後同居で扶養継続の場合の社会保険・税金
  3. 埋蔵文化財包蔵地の評価
  4. 離婚と税金
    離婚と税金

    2024.09.11

  5. 改正入管法成立 育成就労制度とは

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP