税金基礎知識ブログ

新型コロナウイルス感染症対策『事業復活支援金』

新型コロナウイルス感染症対策 事業復活支援金

業種や所在地を問わない給付金

事業復活支援金は新型コロナウイルス感染症により、大きな影響を受ける中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者に対して、事業規模に応じた給付金が支給される制度です。

業種や所在地を問わないので、自分の事業が給付の対象かどうか、確認するのが簡易な制度でもあります。

給付対象と期間

新型コロナウイルス感染症の影響を受け、2021年11月から2022年3月のいずれかの月の売上高が、2018年11月~2021年3月までの間の任意の同じ月の売上高と比較して50%以上、または30%以上50%未満減少した事業者が対象となります。

登録確認機関による事前確認が必要

事業復活支援金を申請する前に①事業を実施しているか、②新型コロナウイルス感染症の影響を受けているか、③事業復活支援金の給付対象等を正しく理解しているか等の「登録確認機関による事前確認」を受ける必要があります。

過去に「一時支援金」や「月次支援金」を受給している場合は、原則改めての事前確認は必要ありません。

また、顧問税理士等の「継続支援関係」の機関が受け持つ場合は、帳簿書類の有無の確認等が省略できます。

給付上限額

給付額計算は「基準期間の売上高」-「対象月の売上高×5」となり、法人については事業規模に応じて給付上限額が設けられています。

個人事業者の場合

売上高減少率 給付上限額
50%以上 50万円
30%以上50%未満 30万円

法人の場合

年間売上高に応じた給付上限
売上減少 年間売上
1億円以下
年間売上
1~5億円
年間売上
5億円超
50%以上 100万円 150万円 250万円
30%以上50%未満 60万円 90万円 150万円

申請は5/31まで

事業復活支援金は2022年5月31日に申請受付が終了予定です。

また、事前確認は5月26日に終了予定となります。

制度利用が可能かどうか、今一度確認を行ってみてはいかがでしょうか。

インボイス制度関連記事

  1. インボイス制度って何?小規模事業者やフリーランスの人は絶対に知っておかなければならない!
  2. インボイス制度 基本的な緩和措置等のまとめ
  3. キャンセル料と消費税
  4. 免税事業者は少しだけ非課税大家さんより有利
  5. 民法の改正による電子領収書の提供請求権
注目記事 最新記事
  1. 相続税法第58条の改正
  2. 個人の青色承認取消しと期限後申告
  3. 決算書に間違いがあった!修正することは出来るの?
  4. お金を友人に貸すと税金がかかるって本当?
  5. 海外在住で日本企業にリモート勤務の所得税と社会保険
  1. 従業員に住所変更があった場合の社会保険と税金の手続き
  2. 離婚後同居で扶養継続の場合の社会保険・税金
  3. 埋蔵文化財包蔵地の評価
  4. 離婚と税金
    離婚と税金

    2024.09.11

  5. 改正入管法成立 育成就労制度とは

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP