税金基礎知識ブログ

テレワーク支援のための助成金創設

テレワーク支援のための助成金創設

テレワーク導入による人材の確保

厚生労働省は4月1日、「人材確保等支援助成金(テレワークコース)」を新設しました。

良質なテレワークを新規に導入し、労働者の人材確保や雇用管理改善を行う中小企業を支援するものです。

支給の種類は、「①機器等導入助成」と「②目標達成助成」の2つがあります。

①の機器等導入によってテレワーク環境を整備した上で、離職率を下げること(かつ離職率30%以下)ができた企業は、②の助成を受けることができます。

助成金の対象となるのは、以下の5つにかかる経費です。
① 就業規則・労働協約等の作成・変更
② 外部専門家によるコンサルティング
③ テレワーク用通信機器の導入・運用
④ 労務管理担当者に対する研修
⑤ 労働者に対する研修
③の機器に含まれるものは、ネットワーク機器、サーバー機器、WEB会議関係機器などです。

PC、タブレット、スマートフォンの費用については支給対象外であることにご留意ください。

支給額は、「機器等導入助成」でテレワークを可能とする取組に要した額の30%、目標達成助成で20%に相当する額等。

対象項目ごとに上限が設定されているなどの基準もありますので、詳細はリーフレットをご覧ください。

導入のためのガイドライン

厚生労働省では、従来あったガイドラインについて改定を行っています。

労務管理を中心に、書類のペーパーレス化や労災補償など、事業者が検討すべき事項の全体がつかめる内容となっています。


テレワークは、コロナ対応という一時的なものではなく、働き方改革推進の観点からも推奨されています。

従業員が安心して働ける環境を作るために、現状の振り返りから始めてみてはいかがでしょうか。

注目記事 最新記事
  1. 産後パパ育休と育児休業分割取得
  2. 税金がなかったらどんなデメリットがある?税金は所得に関係なくサービスを受けられる唯一の制度
  3. 2割特例の適用に「不適用届出書」提出が必要な場合がある
  4. 5年? 7年? 10年? 帳簿・領収書等の保存期間
  5. 海外在住で日本企業にリモート勤務の所得税と社会保険
  1. 年の中途に退職した人の年末調整
  2. 保険料控除証明書の到着は必要な保険か否かを見直す好機です
  3. 採用と健康状態の調査
  4. 見落としがちな「逆パワハラ」
  5. 不法就労助長とリスク

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP