会計・税制の改正情報

国税庁

「電子納税等の利用制限について【令和5年5月3日~5月4日】」等を公表

令和5年4月18日(火)、国税庁ホームページで「電子納税等の利用制限について【令和5年5月3日~5月4日】」等が公表されました。

電子納税等の利用制限について【令和5年5月3日~5月4日】

国税電子申告・納税システム(e-Tax)の概要や手続の流れ、法令等に規定する事項など、e-Taxを利用して申告、納税及び申請・届出等を行うために必要な情報やe-Taxについてのお知らせを掲載しています。

以下の期間について、e-Taxと接続している連携先ネットワーク機器の保守作業に伴い、電子納税の一部の方式及び納税証明書の手数料等の電子納付が利用できません、とのことです。

情報リンク方式を利用したインターネットバンキングによる電子納税

利用制限時間:令和5年5月3日(水)8:30~4日(木)10:30

納税証明書の手数料等の電子納付

利用制限時間:令和5年5月3日(水)8:30~4日(木)10:30

ネット口座振替受付サービスのメンテナンスについて

令和5年4月25日(火)午前1時~午前6時に、口座振替受付サービスのメンテナンスが行うため、メンテナンス中は「振替依頼書オンライン提出」及び「ダイレクト納付利用届出書オンライン提出」の手続が利用できません、とのことです。

また、上記メンテナンス日時に終了しなかった場合の予備日(令和5年4月27日(木)午前1時~午前6時)も案内されています。

国税広報参考資料(令和5年7月広報用)を掲載しました

(1) 所得税及び復興特別所得税の予定納税(第1期分)の納税をお忘れなく

広報のポイントは「所得税及び復興特別所得税の予定納税(第1期分)の期限内納付の周知及び振替納税の推進」とのことです。

インボイス制度関連記事

  1. 期中で適格請求書発行事業者となる免税事業者の経理
  2. インボイス制度 事業者公表サイトでひと騒動
  3. 免税会社の適格請求発行事業者登録のタイミング
  4. インボイス制度って何?小規模事業者やフリーランスの人は絶対に知っておかなければならない!
  5. 消費税の基本的な仕組み
注目記事 最新記事
  1. 相続税法第58条の改正
  2. 配偶者控除と配偶者特別控除について徹底解説!
  3. 社会保険の「二以上勤務届」と給与計算
  4. 相続税の納税資金として融資を受けることは出来るのか?
  5. 副業が事業所得となる基準
  1. 営業秘密の漏洩リスク
  2. 国税局の文書回答手続
  3. 「採用内定」とは
  4. 「採用」についての法的視点
  5. 9月30日は土曜日 インボイスの登録申請
Himawari M&A Space

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP