会計・税制の改正情報

企業会計基準委員会

「第527回企業会計基準委員会の資料」等を公表

令和6年6月6日(木)、企業会計基準委員会ホームページで「第527回企業会計基準委員会の資料」等が公表されました。

第527回企業会計基準委員会の資料等

第527回企業会計基準委員会 YouTube|企業会計基準委員会
企業会計基準委員会,サステナビリティ基準委員会,財務会計基準機構,修正国際基準,ASBJ,FASF,SSBJ,JMIS

第527回企業会計基準委員会の概要|企業会計基準委員会
企業会計基準委員会,サステナビリティ基準委員会,財務会計基準機構,修正国際基準,ASBJ,FASF,SSBJ,JMIS

2024年6月5日(水)に開催された「第527回企業会計基準委員会」の議事及び資料は、次のとおりです。

議事概要(速報)
審議事項
  1. IASB公開草案「企業結合-開示、のれん及び減損(IFRS第3号及びIAS第36号の修正案)」への対応
    • 審議(1)-1 IASB公開草案「企業結合-開示、のれん及び減損」への対応
    • 審議(1)-2 第526回企業会計基準委員会で聞かれた意見
    • 審議(1)-3 第144回ASAF対応専門委員会で聞かれた意見
  2. IASB公開草案「再生可能電力に係る契約(IFRS第9号及びIFRS第7号の修正案)」への対応
    • 審議(2)-1 本日の審議事項
    • 審議(2)-2 公開草案「再生可能電力に係る契約」の概要
  3. 上場企業等が保有するベンチャーキャピタル(VC)ファンドの出資持分に係る会計上の取扱い
    • 審議(4)-1 本日の審議の概要
    • 審議(4)-2 オプションの適用単位に関する検討
    • 審議(4)-3 第526回企業会計基準委員会で聞かれた意見
    • 審議(4)-4 第219回金融商品専門委員会で聞かれた意見
  4. 企業会計基準等の年次改善プロジェクト
    • 審議(5)-1 本日の審議事項
    • 審議(5)-2 会計基準第25号の適用に伴う変更
    • 審議(5)-3 実務対応報告第10号における商法の参照箇所への対応
    • 審議(5)-4 企業会計基準第24号の公表に伴う変更
    • 審議(5)-5 会計制度委員会報告第1号の廃止に伴う変更
    • 審議(5)-6 監査・保証実務委員会実務指針第81号への統合に伴う変更
    • 審議(5)-7 会計制度委員会報告第13号の廃止に伴う変更
    • 審議(5)-8 実務対応報告第16号の廃止に伴う変更
  5. 公開草案「リースに関する会計基準(案)」等に寄せられたコメントへの対応
    • 審議(6)-1 本日の審議事項
    • 審議(6)-2 貸手の基本となる会計処理
    • 審議(6)-3 経過措置
    • 審議(6)-5 第526回企業会計基準委員会で聞かれた意見
    • 審議(6)-6 第149回リース会計専門委員会で聞かれた意見
  6. 金融資產の減損に関する会計基準の開発
    • 審議(3)-1 本日の審議の概要
    • 審議(3)-2 営業債権、契約資産及びリース債権についての取扱い
    • 審議(3)-3 第526回企業会計基準委員会で聞かれた意見
    • 審議(3)-4 第219回金融商品専門委員会で聞かれた意見

現在開発中の会計基準に関する今後の計画

現在開発中の会計基準に関する今後の計画|企業会計基準委員会
企業会計基準委員会,サステナビリティ基準委員会,財務会計基準機構,修正国際基準,ASBJ,FASF,SSBJ,JMIS

インボイス制度関連記事

  1. 法人設立期間中の損益 ~帰属先・注意点など~
  2. 消費税インボイス制度いよいよ始動
  3. 今年の改正税法 インボイス事業者即時登録
  4. インボイス制度 免税事業者の選択と経過措置
  5. インボイス制度で事務処理の煩雑さとの比較での旅費規程の見直し
注目記事 最新記事
  1. 勤労学生控除とは何か?学生であれば全員適用できるわけではない!?
  2. M&Aにおける失敗事例について
  3. 別表六(三十一)の誤記載に注意喚起
  4. 小規模企業共済等掛金控除とは何?どのようなものが対象となる?
  5. 副業が事業所得となる基準
  1. 職務限定社員の同意なき配置転換は無効!
  2. 在宅勤務(テレワーク)手当は割増賃金の算定対象?
  3. 居住用財産譲渡の3,000万円控除の要件
  4. 賃上げ促進税制に上乗せプラチナえるぼし
  5. 賃上げ促進税制に上乗せプラチナくるみん

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP