会計・税制の改正情報

国税庁

「令和6年分所得税の定額減税Q&A(予定納税・確定申告関係)」等を公表

令和6年4月30日(火)、国税庁ホームページで「令和6年分所得税の定額減税Q&A(予定納税・確定申告関係)」等が公表されました。

令和6年分所得税の定額減税Q&A(予定納税・確定申告関係)

公表された「令和6年分所得税の定額減税Q&A(予定納税・確定申告関係)」は10ページの冊子で、その内容(目次)は次のとおりです。

令和6年分の所得税に係る予定納税

1-1 令和6年分の所得税に係る納期等の特例
1-2 令和6年分の予定納税額
1-3 令和6年分の申告納税見積額
1-4 予定納税額の減額申請をすることができる場合
1-5 予定納税特別控除額
1-6 7月の予定納税額の減額申請をする場合の予定納税特別控除額の控除
1-7 11月の予定納税額の減額申請をする場合の予定納税特別控除額の控除

令和6年分の所得税に係る確定申告等

2-1 確定申告において定額減税の対象となる同一生計配偶者等
2-2 確定申告において定額減税の適用を受ける場合の申告書の記載事項
2-3 給与等と公的年金等の源泉徴収税額から定額減税の適用を受けた者
2-4 令和6年6月1日以後に準確定申告書を提出する場合の定額減税
2-5 令和6年5月31日以前に準確定申告書を提出している場合の定額減税
2-6 純損失の繰戻しがある場合

令和6年分所得税の定額減税について(給与所得者の方へ)

公表された「令和6年分所得税の定額減税について(給与所得者の方へ)」は2ページのリーフレットで、その内容(主な見出し)は次のとおりです。

令和6年分所得税の定額減税について(給与所得者の方へ)
  • 定額減税を受けることができる方
  • 定額減税額
  • 実施方法
令和6年分所得税の定額減税のための申告フロー(給与所得者の方用)
  • STEP1 定額減税の対象・定額減税額の確認
  • STEP2 必要な手続の確認

インボイス制度関連記事

  1. BtoBでの免税事業者の消費税転嫁は保護されるのか
  2. インボイス制度で事務処理の煩雑さとの比較での旅費規程の見直し
  3. 所得税と消費税の負担感
  4. 今年の改正税法 インボイス事業者即時登録
  5. コンビニの適格請求書登録番号は店舗ごとに違う可能性大
注目記事 最新記事
  1. 決算書に間違いがあった!修正することは出来るの?
  2. 交際費と社内飲食費
  3. 職場つみたてNISAと賃上げ税制
  4. お金を友人に貸すと税金がかかるって本当?
  5. 生命保険料控除とは何か?適用要件や控除額について徹底解説!
  1. 令和6年5月送付分から納付書の送付対象見直し
  2. 事業再構築補助金 ~サプライチェーン強靱化枠~
  3. 事業再構築補助金 ~審査項目~
  4. 第12回公募開始 ~事業再構築補助金~
  5. マイナ保険証への切り替え

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP