会計・税制の改正情報

地方税共同機構

「償却資産申告書(CSV形式)の特定項目情報について」等を公表

令和4年3月22日(火)、eLTAX地方税ポータルシステムのホームページで「償却資産申告書(CSV形式)の特定項目情報について」等が公表されました。

1.償却資産申告書(CSV形式)の特定項目情報について

「固定資産税(償却資産)申告書(種類別明細書)データ作成用 特定項目情報(2022.3.22以降適用)」が公表されました。

PCdeskで取り込むための償却資産申告書(種類別明細書)(CSV形式)の作成時、提出先市町村コード等の確認にご利用ください、とのことです。

2.PCdeskマニュアル等を改版しました

3.PCdeskのバージョンアップについて

4.ダイレクト納付口座振替依頼書の様式変更等及び金融機関統廃合等の対応について

ダイレクト納付に関して、以下4項目の機能改善を行いました、とのことです。(見出しのみ抜粋)

(1) 「地方税共同機構ダイレクト納付口座振替依頼書」の様式変更
(2) 登録済み口座の口座名義人変更
(3) 合併や統合で廃止となった店舗の口座利用
(4) 口座の登録件数上限の拡大

5.給与支払報告書等の提出に係る特設ページ(更新)

「4.特記事項」「(3)給与所得者異動届出書の提出等について」の内容を更新しました、とのことです。

6.eLTAX推奨環境へのGoogle Chromeの追加について

令和4年3月22日から、Google ChromeをPCdesk(WEB版・DL版)の推奨環境に追加しました、とのことです。

Google ChromeでeLTAXを利用するための、署名用プラグイン(Chrome版インストーラ)の取得とChrome拡張機能の追加等についても案内されています。

7.「給与所得者異動届出書CSVデータ作成支援ツール」のリリースについて

「給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出書」のPCdeskのバージョンアップに伴い、給与所得者異動届出書CSVデータの作成をサポートするためのツール「給与所得者異動届出書CSVデータ作成支援ツール」を作成しました、とのことです。

8.給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出書 記載要領等の作成について

PCdeskを利用した給与所得者異動届出書の作成をサポートするための「給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届出書 記載要領」及び「給与所得者異動届出書 手続き別ガイド」を作成しました、とのことです。

注目記事 最新記事
  1. 副業が事業所得となる基準
  2. 法人の決算書提出に必要な書類
  3. 5年? 7年? 10年? 帳簿・領収書等の保存期間
  4. 職場つみたてNISAと賃上げ税制
  5. 中古住宅取得や増改築で贈与税が非課税になる方法
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP