会計・税制の改正情報

国税庁

「年末調整控除申告書作成用ソフトウェアの更新」を公表

令和3年11月5日(金)、国税庁ホームページで「年末調整控除申告書作成用ソフトウェアの更新」が公表されました。

次のソフト及び資料が更新されました。

  • 年末調整控除申告書作成用ソフトウェア(Ver.2.0.4)

    Windows版

  • 年末調整控除申告書作成用ソフトウェア(Ver.2.0.4)

    Macintosh版

  • 操作マニュアル_インストール手順(インストールできない方用)
  • 操作マニュアル_パソコン版

    (Windows版、Macintosh版)

  • バージョンアップ履歴

    次の改修内容が案内されています。

    1. Windows版のみの改修
      1. 団体扱保険CSVファイルの変換にて、DATファイル形式の団体扱保険の一覧データにも対応できるよう機能改善を行いました。
      2. 団体扱保険CSVファイルの変換にて、保険種類コードが1桁で定義されたデータが変換できない不具合を修正いたしました。
    2. Mac版のみの改修

      Mac版において、mac OS 11.0以降にて保存・出力でエラーが発生する不具合を修正いたしました。

    3. 共通の改修(Android版は後日公開)
      1. 「平成30年以前」における住宅借入金等特別控除申告書の作成にて、居住開始年月日を2007年1月1日~2018年12月31日まで入力できるよう修正いたしました。
      2. 「平成30年以前」における住宅借入金等特別控除申告書の作成にて、適用種別が「認」と出力される不具合を修正いたしました。
      3. 扶養控除等(異動)申告書の作成にて、控除対象外の者が明細の途中に登録されている場合、保存・出力でエラーが発生する不具合を修正いたしました。
      4. 1つの保険料控除証明書データの中に同じ証券番号の明細が複数ある証明書について、インポートできるよう機能改善いたしました。
注目記事 最新記事
  1. 決算書に間違いがあった!修正することは出来るの?
  2. 通勤手当を廃止して実費精算にした場合の給与計算
  3. 海外在住で日本企業にリモート勤務の所得税と社会保険
  4. 別表六(三十一)の誤記載に注意喚起
  5. 青色申告と白色申告、どっちで確定申告するのが良い?メリットやデメリットについて徹底解説!
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP