会計・税制の改正情報

国税庁

「法人税基本通達の一部改正について(法令解釈通達)」を公表

令和5年9月29日(金)、国税庁ホームページで「法人税基本通達の一部改正について(法令解釈通達)」が公表されました。

次の資料が公表されました。

法人税基本通達の主要改正項目について

公表された「法人税基本通達の主要改正項目について」は7ページの資料で、次の内容が案内されています。(主な見出しのみ抜粋)

  1. 法第82条((定義))関係
    • 企業集団が複数ある場合の企業グループ等の判定(基通18-1-1 新設)
    • 財産及び損益の状況が連結して記載される会社等(基通18-1-2 新設)
    • 特定財務会計基準等に従って計算書類が作成されていない企業集団(基通18-1-5 新設)
    • 総収入金額の範囲(基通18-1-7 新設)
    • 持分法が適用される会社等(基通18-1-14 新設)
    • 税引後当期純損益金額の計算(基通18-1-24 新設)
    • 構成会社等の会計処理の基準が最終親会社財務会計基準と異なる場合の取扱い(基通18-1-26 新設)
    • 構成会社等の決算日と対象会計年度終了の日が異なる場合の取扱い(基通18-1-28 新設)
    • 独立企業間価格(基通18-1-33 新設)
    • 所得に対する法人税又は法人税に相当する税の範囲(基通18-1-64 新設)
    • 対象租税の範囲に含まれないものの例示(基通18-1-66 新設)
  2. 法第82条の2((国際最低課税額))関係
    • 構成会社等の従業員又はこれに類する者の範囲(基通18-2-1 新設)
    • 有形固定資産及び天然資源の例示(基通18-2-2 新設)
    • 無国籍構成会社等に対する適用免除基準の不適用(基通18-2-10 新設)
  3. 改正法附則第14条((国際最低課税額の計算に関する経過措置))関係
    • 国際最低課税額の計算に関する経過措置における国別グループ純所得の金額から控除する金額の取扱い(経過的取扱い(3))

法人税基本通達関係

同日、電子政府の総合窓口e-Govポータルサイト(結果公示案件)でも「「法人税基本通達の一部改正について(法令解釈通達)」に対する意見公募について」が公表されました。

インボイス制度関連記事

  1. 働き方が多様になりましたフリーランスと今後の税務
  2. インボイスがもたらす転嫁妨害や黙認
  3. インボイス制度と独禁・下請・建設業法
  4. 消費税の基本 簡易課税制度とは?
  5. 所得税と消費税の負担感
注目記事 最新記事
  1. 決算で減価償却費を利用した利益調整を行う方法
  2. 2割特例の適用に「不適用届出書」提出が必要な場合がある
  3. 相続税の納税資金として融資を受けることは出来るのか?
  4. 国税の信託型ストックオプションへの見解と税制適格ストックオプションの株価算定ルール
  5. 外国税額控除の控除限度額と繰越控除
  1. 令和6年5月送付分から納付書の送付対象見直し
  2. 事業再構築補助金 ~サプライチェーン強靱化枠~
  3. 事業再構築補助金 ~審査項目~
  4. 第12回公募開始 ~事業再構築補助金~
  5. マイナ保険証への切り替え

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP