会計・税制の改正情報

財務省

「関税法基本通達等の一部改正」等を公表

令和3年3月31日(水)、税関ホームページで「関税法基本通達等の一部改正について」等が公表されました。

1.関税法基本通達等の一部改正について(令和3年3月31日財関第260号)

次の資料が公表されました。
[本文]

  • 関税法基本通達等の一部改正について(令和3年3月31日財関第260号)

[別紙]

  • 関税法基本通達
  • 関税定率法基本通達
  • 税関様式関係通達
    1. 税関様式
    2. 記載要領及び留意事項
  • 関税暫定措置法基本通達
  • 税関検査場電子申告ゲートを使用して行う税関業務の取扱いについて
    • 別紙様式

2.関税法基本通達等の一部改正について(令和3年3月31日財関第262号)

次の資料が公表されました。
[本文]

  • 関税法基本通達等の一部改正について(令和3年3月31日財関第262号)

[別紙]

  • 関税法基本通達
  • 関税法基本通達(R3.7.1施行)
  • 関税定率法基本通達
  • 特例法基本通達
  • とん税法及び特別とん税法基本通達
  • 条約等基本通達
  • 税関様式関係通達
    1. 税関様式
    2. 記載要領及び留意事項
  • 関税暫定措置法基本通達
  • 特例輸入者の承認要件等の審査要領について(R3.7.1施行)
  • 関税評価に関する取扱事例について
  • 輸出入・港湾関連情報処理システムを使用して行う税関関連業務の取扱いについて
    • 別表
  • 関税の免除を受ける航空機部分品等の納期限延長について

3.関税法基本通達等の一部改正について(令和3年3月31日財関第285号)

次の資料が公表されました。
[本文]

  • 関税法基本通達等の一部改正について(令和3年3月31日財関第285号)

[別紙]

  • 関税法基本通達
  • 特例法基本通達
  • 通関業法基本通達
  • 税関様式関係通達
    1. 税関様式の一部改正
    2. 記載要領及び留意事項
  • 国際フェリーを利用して輸出入する自家用自動車の通関手続について(昭和46年4月28日蔵関第849号)
    • 別紙様式1
    • 別紙様式2
  • ラッシュ船に積載されて輸出入されるバージの通関手続について(昭和46年8月21日蔵関第1640号)
    • 別紙様式
  • 主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律に係る米麦等の輸入通関の際における取扱いについて(平成11年3月31日蔵関第256号)
    • 別紙3
  • 予備審査制について(平成12年3月31日蔵関第251号)
  • 沖縄の復帰に伴う特別措置に関する法律等の施行に伴う関税等の取扱いについて(平成12年3月31日蔵関第269号)
    • 別紙様式2
    • 別紙様式3
    • 別紙様式4
    • 別紙様式5
    • 別紙様式7
    • 別紙様式10
    • 別紙様式11
    • 別紙様式15
    • 別紙様式16-1
  • 国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律等に基づく輸出入通関手続きについて(平成13年10月5日財関第810号)
  • 救援物資輸出入申告書

4.分類例規の一部改正について(令和3年3月31日財関第287号)

次の資料が公表されました。
[本文]

  • 分類例規の一部改正について(令和3年3月31日財関第287号)

[別紙]

  • 別紙 新旧対照表(国内分類例規)
注目記事 最新記事
  1. 中古住宅取得や増改築で贈与税が非課税になる方法
  2. 外国税額控除の控除限度額と繰越控除
  3. M&Aにおける失敗事例について
  4. 社会保険の「二以上勤務届」と給与計算
  5. 決算で現金が合わない場合はどのように処理をする?
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP