税務知識記事一覧

令和3年度税制改正大綱 法人課税(中小企業税制)編

令和3年度税制改正大綱 法人課税(中小企業税制)編

令和3年度の中小企業向けの税制改正は、事業再編による生産性向上を後押しするものになっています。

中小企業税制の延長・統合

次の中小企業税制が2年延長されます。

①中小企業者等の法人税の軽減税率
②中小企業投資促進税制等

②の投資促進税制では、「商業・サービス業・農林水産業活性化税制」の対象業種を「中小企業投資促進税制」に統合します。

所得拡大促進税制の見直し(令和3年度~)

雇用者全体の給与等支給額に着目した要件に簡素化した上で、2年延長します。

〈適用要件:中小企業向け〉

改正前 改正後
  1. 雇用者給与等支給額が前期より増加
  2. 継続雇用者給与等支給額が前期比1.5%増
雇用者給与等支給額が前期比1.5%増
(賃上げがなくても人員増で給与の支給が1.5%増になればよい)

また、上乗せ控除も、継続雇用者から雇用者の給与等支給額で判定されるようになります(適用要件等の判定が容易になります)。

中小M&A税制(経営資源集約化)

中小企業者のM&A実施後の簿外債務の発覚や未払賃金支払いの訴え等、買手企業の投資リスクに備えるため、準備金制度(課税の繰延べ)を創設されます。

要件 認定を受けた経営力向上計画に基づき中小企業がM&Aを実施
積立 投資額の70%以下の金額を損金算入(中小企業事業再編投資損失準備金)
取崩 5年据置後、5年間で均等取崩し
※簿外負債発覚時にも取崩

研究開発税制(中小企業向け)の見直し

研究開発投資を促進するため、控除率が見直されます(令和3年度~)。

〈改正後の試験研究費(中小)の税額控除〉

控除率の算式
>9.4% 12%+(A-9.4%)×0.35
(上限:17%)
≦9.4% 12%

A:増減試験研究費割合

インボイス制度関連記事

  1. インボイス制度 適格請求書等のいらない課税取引
  2. インボイスがもたらす転嫁妨害や黙認
  3. 自分は課税事業者? 免税事業者?
  4. 保険代理店や保険外交員とインボイス制度
  5. 働き方が多様になりましたフリーランスと今後の税務
注目記事 最新記事
  1. 外国税額控除の控除限度額と繰越控除
  2. 税金がなかったらどんなデメリットがある?税金は所得に関係なくサービスを受けられる唯一の制度
  3. 個人の青色承認取消しと期限後申告
  4. 社会保険の「年収130万円の壁」注意点や例外
  5. 途中入社の方の住民税の特別徴収への切替手続きは済んでいますか?
  1. 現物配当(現物分配)の税務
  2. 「休職制度」の必要性
  3. 中小企業の6割は防衛的賃上げ
  4. 中間申告の義務規定と中間申告無申告容認規定
  5. 相続登記は3年以内に!

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP