会計・税制の改正情報

日本公認会計士協会

「「会計参与の行動指針」の改正」を公表

令和3年8月16日(月)、日本公認会計士協会ホームページ等で「「会計参与の行動指針」の改正」が公表されました。

日本公認会計士協会、日本税理士会連合会は、2021年8月3日付けで「会計参与の行動指針」の改正を行いました、とのことです。

関係団体では、ホームページで次の文書を掲載しています。

  • 会計参与の行動指針(本文)(2021年8月3日最終改正)
  • 会計参与の行動指針改正の新旧対照表(2021年8月3日)

1.日本税理士会連合会

「会計参与の行動指針」の改正について | お知らせ | 日本税理士会連合会
日本公認会計士協会、日本税理士会連合会は、2021年8月3日付けで「会計参与の行動指針」の改正を行いましたのでお知らせいたします。 今般の改正では、「中小企業の会計に関する指針」の改正に対応した見直し等を行っております。 【関連情報】 日税連ホームページ 「会計参与の行動指針」について

会計参与制度 | 日本税理士会連合会
会計参与は、会計に関する専門家(税理士・公認会計士)が取締役と共同して計算関係書類を作成するとともに、その計算関係書類を会社とは別に備え置き、会社の株主・債権者の求めに応じて開示することなどを職務としています。

2.日本公認会計士協会

「会計参与の行動指針」の改正について | 日本公認会計士協会
日本公認会計士協会の「専門情報」ページです。会計・監査等に関する情報を掲載しています。

注目記事 最新記事
  1. 外国税額控除の控除限度額と繰越控除
  2. 決算書に間違いがあった!修正することは出来るの?
  3. 国税の信託型ストックオプションへの見解と税制適格ストックオプションの株価算定ルール
  4. 法人税・所得税の税務調査統計
  5. お金を友人に貸すと税金がかかるって本当?
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP