税金基礎知識ブログ

資金調達の方法について徹底解説

資金調達の方法について徹底解説

「起業したけど資金調達方法が分からない」
「金融機関以外から資金調達する方法がある?」

このような不安や疑問を抱えている人は多いです。

結論から言いますと、資金調達は金融機関からの借入以外にも方法があります。

会社の業種や規模に応じて適切な資金調達が求めらることから、経営者自身が資金調達の方法について把握することが大切です。

今回は、資金調達の方法について解説していきます。

資金調達の方法

資金調達の方法は大きく分けて3つに分類することが出来ます。

【資金調達】

資金調達の分類 具体的な方法
アセットファイナンス
  • ファクタリング
デッドファイナンス
  • 民間金融機関融資(自治体制度融資含)
  • 日本政策金融公庫融資
  • ビジネスローン
  • 手形割引
  • 私募債
  • その他親族等からの借入
エクイティファイナンス
  • ベンチャーキャピタルからの出資
  • 個人投資家(エンジェル投資家)からの出資

資金調達には「アセットファイナンス」「デッドファイナンス」「エクイティファイナンス」の3つの方法で行うことが出来ます。

基本的にこれらの言葉を覚えておく必要はありませんが、今自分にどの方法が最も適切な資金調達方法かを判断することは大切です。

それぞれについて詳しく説明していきましょう。

アセットファイナンス

アセットファイナンスとは、会社や事業で持っている資産(有形・固定問わず)を売却し資産を調達する方法です。

【メリットとデメリット】

メリット デメリット
  • 信用力が低下している状況下でも資金調達が可能
  • 保有資産のオフバランス化を図れる
  • 資産に信用力が無いと利用できない

※将来的にキャッシュが生み出せる等

デットファイナンス

デットファイナンスとは銀行借入や債券発行により他人資本より資金調達する方法です。

【メリットとデメリット】

メリット デメリット
  • 調達先が多く資金調達が比較的楽
  • 利息支払いは損金計上出来ることから税金を抑えられる
  • 元金と利息の返済があるのでキャッシュフローが悪化する可能性がある
  • 負債が増えるため自己資本比率が下がり信用力が低下する可能性がある

エクイティファイナンス

エクイティファイナンスとは、株式の発行・交付と引き換えに出資を受けることで資金調達する方法です。

【メリットとデメリット】

メリット デメリット
  • 出資であるため資金の返済義務が発生しない
  • 自己資本が増強され財務基盤が安定する
  • 出資者が増えることで経営権が握られる可能性がある
  • 株主に対して収益に応じた配当金を支払う必要がある

資金調達の方法を比較

ここからは先ほど紹介した資金調達の方法について比較していきます。

安定的な資金繰りを確保するためには、企業や業種に沿った資金調達方法を選択することが必要ですので、確認しておきましょう。

ファクタリング

ファクタリングとは「売掛債権」の売却により資金調達する方法です。

融資では無いことから、信用力がない企業でも資金調達が可能な方法となっていますが、手数料がかかることや、売掛債権先の企業に信用が無ければ売却出来ないケースもあります。

ファクタリングは一般的にファクタリング専門の会社に依頼することになりますが、会社ごとに手数料も異なることから一度複数社確認することが望ましいです。

民間金融機関融資(自治体制度融資含)

銀行や信用金庫等民間の金融機関からの借入も資金調達方法の一つです。

民間金融機関の融資には

  • プロパー融資
  • 保証付き融資
  • 制度融資

などがありますが、資金調達という面ではいずれも同じです。

保証付き融資の場合は信用力の少ない会社に保証協会という保証会社の保証を付保して行う融資のことですが、プロパー融資(無保証)と比較して保証が付くことから金融機関の審査が通りやすいというメリットがあります。

保証料は別途かかりますが、創業期や成長期の会社に取って手軽な資金調達方法と言えるでしょう。

日本政策金融公庫融資

日本政策金融公庫とは政府が出資している国の銀行です。

日本政策金融公庫の融資は一般的に個人事業主や中小企業向けに融資しており、審査も比較的に通りやすく金利も低く借入出来るメリットがあります。

ビジネスローン

ビジネスローンとは、消費者金融が提供している事業性ローンの事です。

民間金融機関や日本政策金融公庫と比較しても審査が通りやすい反面、金利は比較的高くなります。

手形割引

手形割引とは振り出された手形を金融機関に買い取ってもらうことを言います。

ファクタリングは売掛債権の売却でしたが、手形割引は手形の売却となります。

手形を持っていれば比較的簡単に資金調達が出来る方法ですが、融資と同様に審査はありますので割引できない可能性もあることに留意して下さい。

私募債

私募債とは社債を発行して少数の投資家から資金と借入する方法です。

担保や保証人が必要ない方法ですが、会社に信用力がなければ利用できない方法です。

ベンチャーキャピタルからの出資

ベンチャーキャピタルとはベンチャー企業に投資するための機関のことで、株式の当初投資額と公開後売却の差額で利益を上げることを目的としています。

ベンチャーキャピタルからの出資は返済義務が無いことから、限度額のない資金調達が可能なメリットがあります。

ただし、ベンチャーキャピタルも投資目的で資金提供することから安定株主にはなり得ない他、キャピタルの意向も一定程度理解した上で事業運営する必要があります。

個人投資家(エンジェル投資家)からの出資

エンジェル投資家は将来有望な企業に対して投資する個人投資家のことです。

個人投資家ではあるものの、まとまった資金を調達出来る可能性もあります。

またエンジェル投資家の経験に基づくアドバイスも期待出来ます。

まとめ

  • 資金調達には「アセットファイナンス」「デッドファイナンス」「エクイティファイナンス」の3つの方法がある
  • 安定的な資金繰りを確保するためには、企業や業種に沿った資金調達方法を選択することが必要
  • 政策金融公庫融資は比較的簡単に資金調達が可能

資金調達には様々な方法があることが分かりました。

金融機関からの借入の他にも、投資家からの出資を含め幅広い方法で適切な資金調達を行う必要があります。

資金調達について悩んでいる場合は、顧問税理士に相談することで適切なアドバイスをしてくれます。一度相談してみると良いでしょう。

資金調達もこれで安心!税理士に頼むとこんなメリットがある

注目記事 最新記事
  1. 2割特例の適用に「不適用届出書」提出が必要な場合がある
  2. 勤労学生控除とは何か?学生であれば全員適用できるわけではない!?
  3. 事業再構築補助金交付決定者必見! 産業雇用安定助成金
  4. 法人の決算書提出に必要な書類
  5. 制度開始目前のインボイス登録
  1. 年の中途に退職した人の年末調整
  2. 保険料控除証明書の到着は必要な保険か否かを見直す好機です
  3. 採用と健康状態の調査
  4. 見落としがちな「逆パワハラ」
  5. 不法就労助長とリスク

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP