会計・税制の改正情報

地方税共同機構

「顧問税理士が変更となった際の対応について(お願い)」を公表

令和3年3月1日(月)、eLTAX地方税ポータルシステムのホームページで「顧問税理士が変更となった際の対応について(お願い)」が公表されました。

次の内容が案内されています。

【利用者IDの引き継ぎ】
eLTAX利用者IDは、今まで使用していたものを、変更後の税理士に引き継いでご利用ください。
(新規に利用者IDを取得し直すと、申告提出先地方団体のシステム登録情報と利用者IDの関連付けができなくなり、地方団体の税務事務に支障が出る可能性があるため。)

【メールアドレスの確認】
利用者ID引き継ぎを行う際、利用者IDに紐付いて登録されているメールアドレスを必ずご確認ください。前任の税理士のメールアドレスが登録されている場合は、新しい税理士のメールアドレスに変更していただくか、または削除を行ってください。
※この手続きを行わないと、eLTAXからのお知らせ(通知)メールが、前任の税理士に対して送信されます。

注目記事 最新記事
  1. 決算をまたぐ工事がある!どうやって決算すればいい?
  2. 事業再構築補助金交付決定者必見! 産業雇用安定助成金
  3. 学生も社会保険に加入の義務あり?
  4. 定額減税が開始されます
  5. 別表六(三十一)の誤記載に注意喚起
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP