会計・税制の改正情報

財務省

「日・ボリビア税関相互支援協定が署名」等を公表

令和5年6月30日(金)、財務省ホームページで「日・ボリビア税関相互支援協定が署名されました」等が公表されました。

日・ボリビア税関相互支援協定が署名されました

日・ボリビア税関相互支援協定の主な内容

  • 支援・協力の内容
    • 両税関当局は、自己の発意により又は要請に基づき、関税法令の適正な適用の確保並びに関税法令違反の防止、調査及び処置に寄与する情報の交換を通じて相互に支援を行う。
    • 両国政府は、税関手続の簡素化及び調和のため、税関当局を通じて協同の努力を払う。
  • 支援・協力の条件
    • 本協定は、それぞれの国の法令に従い、かつ、それぞれの税関当局の利用可能な資源の範囲内で実施される。
    • 各国政府は、この協定に従って受領した情報の秘密性を保持する。本協定に従って提供された情報は、当該情報を提供した税関当局の書面による事前の同意がない限り、裁判所又は裁判官の行う刑事手続において使用されない。
    • 各国政府は、この協定に基づく支援が自国の主権、安全、公共政策その他の重要な利益を侵害することとなると考える場合には、要請された支援を拒否し、又は保留することができる。

なお、本協定は署名の日(6月29日)に発効しました、とのことです。

次の資料が公表されました。

  • (資料1) 日・ボリビア税関相互支援協定(和文)
  • (資料2) 日・ボリビア税関相互支援協定(英文)
  • (参考) 税関相互支援の枠組みの現状(税関ホームページへリンク)

同日、外務省ホームページでも「日・ボリビア税関相互支援協定の署名・発効」が公表されました。

トルクメニスタンとの租税条約の締結交渉を開始します

同日、外務省ホームページでも「日・トルクメニスタン租税条約の締結交渉の開始」が公表されました。

注目記事 最新記事
  1. 小規模企業共済等掛金控除とは何?どのようなものが対象となる?
  2. 海外在住で日本企業にリモート勤務の所得税と社会保険
  3. 決算をまたぐ工事がある!どうやって決算すればいい?
  4. 法人の決算書提出に必要な書類
  5. 個人の青色承認取消しと期限後申告
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP