税務知識記事一覧

「配偶者手当」の見直し

「配偶者手当」の見直し

年収の壁・支援強化パッケージの役割

厚生労働省が公表した「年収の壁・支援強化パッケージ」は、パート労働者などの短時間労働者が、いわゆる「年収の壁」を意識して、就業調整を行うことへの対応策として取りまとめられましたが、今回の支援強化パッケージは、2年後に予定される年金改革までのつなぎという側面も強く感じられます。

実際、年収の壁の金額変更や、年収の壁そのものをなくす、というような根本的な部分には、一切触れられておらず、法改正の必要がないもののみが挙げられています。

ここでは、パッケージに挙げられた対策のうち、属人的手当、特に配偶者手当の廃止を含んだ見直しについて検討します。

配偶者手当の見直し方法

自社の給与体系において「配偶者手当」がある場合、その見直しをする際の方法には

  1. 配偶者手当の廃止
  2. 配偶者手当の縮小
  3. 配偶者手当の収入要件の見直し

が考えられます。

このうち、今回の支援強化パッケージの趣旨に沿った見直しは、基本的に(1)又は(2)になると思われます。

ただし、(1)又は(2)の方法による見直しは、労働条件の不利益変更に該当する可能性が高く、労働者側からの同意を得ることも簡単ではないでしょう。

そのため、(1)又は(2)の方法を選択する場合には、廃止又は減額した分の給与を基本給に上乗せすることや、別手当を支給するなどの激変緩和措置を設けるなどの対応が必要になるでしょう。

また、(3)の方法では、要件を厳しくする方法と、逆に緩和する方法とが考えられます。

前者については、先ほどの(1)又は(2)と同様、労働条件の不利益変更に該当する可能性が高くなります。

一方、後者の場合には、自社の配偶者手当に関してのみ要件が緩和されても、社会保険の被扶養者要件や、所得税法等における被扶養配偶者の要件が従前のままであれば、やはりこれらの「年収の壁」のために就業調整をすることは避けられないでしょう。

それでも進む配偶者手当の見直し

見てきたように、現存する配偶者手当を見直すことは容易ではありません。

それでも近年、「男性は仕事、女性は家庭」のような旧来型の価値観が変化し、さらに同一労働同一賃金の考え方により、正規社員と非正規社員の均衡待遇が求められる点などから、配偶者手当を始めとした属人的手当を見直す企業が増えています。

インボイス制度関連記事

  1. キャンセル料と消費税
  2. インボイス制度とは何か?仕入控除は決算にどのような影響がある?
  3. 免税事業者からの課税仕入れに係る控除対象外消費税額
  4. 民法の改正による電子領収書の提供請求権
  5. 遡及適用OK 新設法人等のインボイス
注目記事 最新記事
  1. 個人の青色承認取消しと期限後申告
  2. 定額減税が開始されます
  3. 相続税法第58条の改正
  4. 扶養控除とは何か?適用要件や控除額について徹底解説!
  5. 海外在住で日本企業にリモート勤務の所得税と社会保険
  1. 「定額」ではないケース 住民税の定額減税
  2. 中小企業での逆求人活動
  3. 賞与の支給日在籍要件
  4. 換地と保留地
    換地と保留地

    2024.07.17

  5. 就労にブランクのある人の活用

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP