税務知識記事一覧

令和4年度・税制改正大綱『納税環境整備編』

令和4年度・税制改正大綱『納税環境整備編』

令和4年度税制改正(納税環境整備)

(改正1)税理士制度の見直し

  1. 税理士業務のICT化の努力義務

    税理士は、業務のICT化等を通じて納税義務者の利便の向上等を図るよう努めるものとする規定が創設されます。

  2. 税理士試験の受験資格見直し

    若年層の税理士試験の受験を容易にし、多様な人材確保を図るため、受験資格が緩和されます(会計科目の受験に、受験資格が不要となります)。

  3. 税理士法人の業務範囲の拡大

    税理士法人の業務の範囲に、①租税に関する教育の普及及び啓発、②後見人等の地位に就き、他人の法律行為の代理を行う業務が追加されました。

(改正2)領収書の電子保存義務化の猶予

電子取引の取引情報の電子保存について、令和4~5年に行う電子取引でやむを得ない事情があると認められる場合には、経過措置が講じられることとなりました。

(改正3)記帳義務を適正に履行しない納税者等への対応

  1. 過少申告加算税等の加重措置

    記帳義務を適正に履行しない納税者への過少申告加算税・無申告加算税については、通常の加重税額に申告漏れの税額(所得税・法人税・消費税)に次の割合を乗じた金額が加算されることとなりました。

記載が著しく不十分である場合
(売上金額の1/2以上の記載がない場合)
10%
記載が不十分である場合
(売上金額の1/3以上の記載がない場合)
5%

(改正4)証拠書類のない簿価経費の必要経費不算入・損金不算入措置の創設

証拠書類のない簿外経費についての必要経費・損金不算入措置が創設されます。

(改正5)財産債務調書制度の見直し

提出期限を後倒しするなど提出義務者の事務負担の軽減を図るとともに、適正な課税を確保する観点から、特に高額な資産保有者については所得基準によらずに財産債務調書の提出義務者に加えられました。

(改正6)地方税務手続のデジタル化

eLTAX(地方税ポータルシステム)を通じた電子申告・申請の対象手続や電子納付の対象税目・納付手段が拡大されます。

インボイス制度関連記事

  1. 民法上の組合 インボイス対応
  2. 通勤手当の税と社会保険
  3. 令和4年度・税制改正大綱『消費課税編』
  4. インボイス不登録免税業者との取引での損失額
  5. 免税事業者からの課税仕入れに係る控除対象外消費税額
注目記事 最新記事
  1. 2割特例の適用に「不適用届出書」提出が必要な場合がある
  2. 決算において減価償却しないことは認められている?
  3. 青色申告と白色申告、どっちで確定申告するのが良い?メリットやデメリットについて徹底解説!
  4. 外国税額控除の控除限度額と繰越控除
  5. 国税の信託型ストックオプションへの見解と税制適格ストックオプションの株価算定ルール
  1. 中間申告の義務規定と中間申告無申告容認規定
  2. 相続登記は3年以内に!
  3. ダイレクト納付の新しい手続き「自動ダイレクト」4月開始
  4. 就業時間外の顧客対応
  5. 更正の請求と修正申告

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP