税務知識記事一覧

無期転換ルールに取り組む企業を支援

無期転換ルールに取り組む企業を支援

ワークブックを使った社内制度の整備を

無期転換ルールとは、有期労働契約を無期労働契約に転換するルールのことです。

契約が通算で5年を超えて繰り返し更新された場合、労働者からの申し込みがあれば、企業は対応が必要となります。

平成25年4月に法律が施行されて以降、厚生労働省はポータルサイトからの情報発信を継続して行ってきました。

無期転換サイトは、有期契約労働者の無期転換を円滑に行うためサポートをするサイトです。無期転換ルールの説明や導入のポイント、厚生労働省が行っている様々な支援策の紹介、すでに無期転換ルールを導入している企業の事例紹介などを掲載しています。無期転換ルールの導入にお役立てください。

基本的な知識や導入手順を知りたい場合には、「無期転換ルールハンドブック」があります。

制度を反映したモデル就業規則についてのガイドブックもありますが、ルールの解説を読むだけでは、自社導入のイメージがつくりづらいかもしれません。

その場合には、「無期転換ルールに対応するための取組支援ワークブック」を使ってみましょう。

このワークブックでは、企業が円滑に無期転換ルールに対応できるよう、演習を交えながら必要な取組について解説されています。

巻末のワークシートを活用することにより、8つのステップをたどりながら、無期転換ルールに対応するための手順を実践することができます。

導入済みの企業も活用できます

ステップの前半は、導入目的の整理や現状把握など前提の確認となっており、具体的な実施案の検討は後半となります。

すでに制度がある企業は、ステップ7「就業規則の改定箇所の検討」と、ステップ8「社内周知事項の整理」を見てみましょう。

就業規則や社内周知の対応で抜けやもれがないか、改めて確認するために活用できます。

また、ポータルサイトには取組についての企業事例が掲載されています。

製造業や金融、小売、サービス業など業種は多岐にわたり、従業員数は100名規模から数万人の大企業の事例もあります。

同じ業種や規模感の企業の事例を参考にしてみてください。

無期転換サイトは、有期契約労働者の無期転換を円滑に行うためサポートをするサイトです。すでに無期転換ルールを導入している企業の事例を紹介しています。無期転換ルールの導入にお役立てください。

インボイス制度関連記事

  1. 免税事業者が課税事業者となる訳
  2. インボイス不登録免税業者との取引での損失額
  3. 働き方が多様になりましたフリーランスと今後の税務
  4. 保険代理店や保険外交員とインボイス制度
  5. 駐車場賃貸のインボイス
注目記事 最新記事
  1. 決算書に間違いがあった!修正することは出来るの?
  2. 国税の信託型ストックオプションへの見解と税制適格ストックオプションの株価算定ルール
  3. 2割特例の適用に「不適用届出書」提出が必要な場合がある
  4. 外国税額控除の控除限度額と繰越控除
  5. 副業が事業所得となる基準
  1. 経営者保証ガイドライン ~早期廃業と再チャレンジ~
  2. 物流2024年問題と送料無料の関係
  3. 中堅・中小企業の賃上げへ ~大規模成長投資補助金~
  4. 36協定の届け出と時間外労働上限規制
  5. 「社会保険適用促進手当」の活用

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP