税務知識記事一覧

会社設立は「税理士」「司法書士」「行政書士」誰に頼む?

会社設立は「税理士」「司法書士」「行政書士」誰に頼む?

「会社設立しようと思うけど、誰に頼めばいい?」
「知り合いに行政書士がいるけど、行政書士に会社設立手続きを委託していい?」

このような疑問や不安を抱えている人は少なくありません。

結論から言いますと、会社設立「登記」という面で言えば司法書士の独占業務であるため「税理士」や「行政書士」では手続き出来ません。

しかし、会社設立の前後でそれぞれの士業のみしか代理申請出来ない手続きがあります。

つまり、自分では手続きが難しい分野において担当出来る士業に依頼することが大切です。

今回は会社設立と「税理士」「司法書士」「行政書士」の役割について説明します。

会社設立に関わる税理士と司法書士と行政書士

会社設立を検討している人は、何かと一人では不安な場合も多いでしょう。

そこで税理士や司法書士などの専門家に会社設立の手続きをサポートしてほしいと考えていることも多いです。

会社設立では「税理士」「司法書士」「行政書士」等様々な士業が関わってきます。

それぞれに専門分野があるため、誰か一人に頼めばいいというものではなく、どちらかと言えば自分がどの分野をサポートしてもらいたいかをまず把握しておく必要があります。

まずは、「税理士」や「司法書士」等士業の人がどのように会社設立に関わってくるのかを知っておくことが大切です。

会社設立における税理士の役割

会社設立において税理士が担う役割は

  • 決算業務
  • 税務申告業務
  • 帳簿記帳

等の業務です。

税理士は、会社設立以前からの繋がりというよりは、会社設立した後から事業運営においてサポートを求めることが出来ます。

尚、会社設立登記を税理士が代理で行うことは出来ないため注意が必要です。

会社設立における司法書士の役割

会社設立において司法書士が担う役割は

  • 会社設立登記業務

等の業務です。

司法書士は、会社設立登記の専門家で、独占業務となっていることから税理士や行政書士が行うことは出来ません。

つまり、会社設立という点を見れば、司法書士に依頼するのが一番適していると言えます。

ただし、税理士は登記の専門家ではありますが、会計の専門家ではないことから、会社設立後の会計や税務相談に乗ることは出来ません。

会社設立から事業運営に至るまでトータルでサポートしてほしい場合は税理士に相談するのが良いでしょう。

尚、登記業務は弁護士でも行うことが出来るとされているため、会社設立業務は弁護士でも可能です。

ただし、登記そのもの知識と経験が無ければスムーズに行うことが出来ない専門的な手続きとなるため、一般的には司法書士に依頼する方が良いでしょう。

会社設立における行政書士の役割

会社設立において行政書士が担う役割は

  • 許認可申請業務
  • 行政機関へ提出する書類の作成

等の業務です。

行政書士は、行政機関への申請を代理出来る独占業務を持っています。

行政書士に依頼すれば、許認可等の取得手続きを代理してくれます。

許認可が必要な業種は会社設立が出来ても許可がない限りは事業運営出来ません。

会社設立に際して許認可の取得スケジュールはしっかりと押さえておく必要があります。

尚、行政書士は会計の専門家でも登記の専門家でもないため、会計についてサポートを受けたい場合や、会社設立登記を代理してほしい場合には適していません。

行政書士はあくまで行政機関への書類提出を代理するだけと覚えておきましょう。

会社設立と士業

会社設立においては「税理士」「司法書士」「行政書士」などの士業がそれぞれの専門分野で関わってきます。

会社を設立したいと考えている人は、どの部分で専門家に依頼したいのか事前に把握しておきましょう。

基本的に自分で出来る部分についてはわざわざ士業に依頼する必要はありませんが、手続きが煩雑な上間違って登記する可能性があるなどあまりお勧めできません。

専門家に依頼出来る部分は依頼しておく方が無難です。

  • 例えば、会社設立手続きだけ代理してくれれば問題ない人は「司法書士」
  • 業種柄許認可を取るのが大変という人は「行政書士」
  • 継続的な節税や事業運営に関するサポートを受けたい場合は「税理士」

など、専門分野に合わせた相談をすると手続きがスムーズに進みます。

まとめ

  • 会社設立「登記」の代理申請は司法書士
  • 税務申告の代理申請は税理士
  • 許認可や行政庁への代理申請は行政書士

それぞれの士業で自分の代理出来る独占業務があることを理解できたと思います。

会社設立の手続きだけを考えれば司法書士に委託することとなりますが、会社設立からトータルでサポートしてほしい人は税理士に一度相談するのもおすすめです。

尚、いずれの士業の人に会社設立に関する依頼をしても、士業同士で繋がりがあるケースが多いので、税理士に依頼しても税理士の方から知り合いの司法書士や行政書士に話を振ってくれる場合も多いです。

そのため、まずは信頼できる士業の人を探すのも重要なポイントとなります。

会社設立を税理士に頼むメリットは?

インボイス制度関連記事

  1. インボイス制度 事業者登録が遅れたら?
  2. インボイス制度 基本的な緩和措置等のまとめ
  3. インボイスがもたらす転嫁妨害や黙認
  4. 免税会社の適格請求発行事業者登録のタイミング
  5. インボイス制度 免税事業者の選択と経過措置
注目記事 最新記事
  1. 決算で減価償却費を利用した利益調整を行う方法
  2. 決算をまたぐ工事がある!どうやって決算すればいい?
  3. 副業が事業所得となる基準
  4. 相続税法第58条の改正
  5. 5年? 7年? 10年? 帳簿・領収書等の保存期間
  1. 現物配当(現物分配)の税務
  2. 「休職制度」の必要性
  3. 中小企業の6割は防衛的賃上げ
  4. 中間申告の義務規定と中間申告無申告容認規定
  5. 相続登記は3年以内に!

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP