税金基礎知識ブログ

「労働条件等関係助成金」をご存じですか?

「労働条件等関係助成金」をご存じですか?

労災保険が財源の「労働条件等関係助成金」

「キャリアアップ助成金」、「人材開発支援助成金」、「雇用調整助成金」など、雇用保険を財源とする「雇用関係助成金」は、よく知られていると思います。

それでは、「労働条件等関係助成金」を、ご存じでしょうか?

「労働条件等関係助成金」の代表例は「業務改善助成金」や「働き方改革推進支援助成金」などですが、事業主のみが拠出する労災保険料が主な財源とされています。

なお、「労働条件等関係助成金」は、補助金等適正化法が適用されるため、原則として収益納付や相見積(競争入札)が求められ、自己取引も禁止されています。

「労働条件等関係助成金」は中小企業対象

「雇用関係助成金」は、給付割合や給付額などに差を設けていることが多いものの、中小企業だけでなく大企業も対象にしていますが、「労働条件等関係助成金」は、中小企業事業主を対象としています。

「労働条件関係等助成金」の対象となる中小企業事業主の範囲は以下の通りで、一般的な中小企業の定義と概ね同様となっています。

「労働条件等関係助成金」の対象事業主

業種
資本金・出資
(以下)
または
労働者
(以下)
小売・飲食
5,000万円
 
50人
サービス
同上
 
100人
卸売
1億円
 
同上
その他
3億円
 
300人

意外と多彩な「労働条件等関係助成金」

「労働条件等関係助成金」は、メジャーな「雇用関係助成金」に比べれば、助成金の種類はそれほど多くありません。

しかし、「業務改善助成金」(生産性向上のための設備投資と最低賃金引上げを支援)や「働き方改革推進支援助成金」(労働時間等の改善を支援)、「受動喫煙防止対策助成金」、「エイジフレンドリー補助金」(高齢者の安全衛生確保を支援)、「中退共新規加入等掛金助成」など、意外と多彩なメニューが用意されていますので、興味ある事業主の方は活用を検討されてはいかがでしょうか?

インボイス制度関連記事

  1. インボイス制度 適格簡易請求書と帳簿のみ特例
  2. 遡及適用OK 新設法人等のインボイス
  3. 期中で適格請求書発行事業者となる免税事業者の経理
  4. 所得税と消費税の負担感
  5. 消費税『課税事業者・免税事業者どっちが得』
注目記事 最新記事
  1. 5年? 7年? 10年? 帳簿・領収書等の保存期間
  2. 決算で現金が合わない場合はどのように処理をする?
  3. 外国為替相場の著しい変動あり15%ルールとは
  4. M&Aにおける失敗事例について
  5. 相続税の納税資金として融資を受けることは出来るのか?
  1. 「労働条件等関係助成金」をご存じですか?
  2. 事業主は労災給付処分の取消を求められるか?
  3. 従業員に住所変更があった場合の社会保険と税金の手続き
  4. 離婚後同居で扶養継続の場合の社会保険・税金
  5. 埋蔵文化財包蔵地の評価

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP