税金基礎知識ブログ

消費税『課税事業者・免税事業者どっちが得』

消費税『課税事業者・免税事業者どっちが得』

課税事業者とは

免除された事業者以外のすべての事業者(個人・法人を問いません)が消費税の課税事業者です。

法律の作り方は、漏れがあってはなりませんから、まずすべての事業者を対象に課税すると規定しています。

そして次の事業者は納税を免除すると規定しています。

免税事業者(いわゆる非課税事業者)とは

基準期間の課税売上高が1千万円以下の事業者としています。

基準期間とは個人で言えば2年前、法人で言えば2期前の1年間です。

課税売上高とは、法律で非課税とされる売上以外の資産の譲渡や役務の提供すべてです。

実際は、更に特定期間等細かい規定がありますのでご留意ください。

また、免税事業者でも課税事業者を選択することはできます。

インボイス制度が始まると

課税事業者は「適格請求書発行事業者」として登録され、登録番号が付与され、請求書や領収書にこの登録番号を記載し幾ら消費税を預かったかを明確にします。

免税事業者は実質消費税をもらっていないこととなります。

お金はどちらが多く残るか?

法人で売上1,000円 仕入500円 消費税10%での比較です。

課税事業者(適格請求書発行事業者)

売上1,000+売上消費税100-仕入500-仕入消費税50-納付消費税50-法人税30%150=350

免税事業者

  • 消費税をもらわなかった場合

売上1,000-仕入500-仕入消費税50-法人税30%135=315

  • 消費税をもらった場合

売上1,000+売上消費税100-仕入500-仕入消費税50-法人税30%165=385

免税事業者で消費税をもらった場合が一番お金が残ります。

しかし消費税をもらえないと課税事業者よりお金は残りません。

置かれた立場と顧客を考えて慎重な判断が必要です。

インボイス制度関連記事

  1. 免税事業者が課税事業者となる訳
  2. 民法上の組合 インボイス対応
  3. 免税駐車場事業者のインボイス対応
  4. インボイス制度 基本的な緩和措置等のまとめ
  5. インボイス制度とは何か?仕入控除は決算にどのような影響がある?
注目記事 最新記事
  1. 扶養控除とは何か?適用要件や控除額について徹底解説!
  2. 青色申告と白色申告、どっちで確定申告するのが良い?メリットやデメリットについて徹底解説!
  3. 会社を廃業・清算する場合税金の支払はどうなる?法人税や消費税の支払いが必要!
  4. 別表六(三十一)の誤記載に注意喚起
  5. 決算をまたぐ工事がある!どうやって決算すればいい?
  1. 従業員に住所変更があった場合の社会保険と税金の手続き
  2. 離婚後同居で扶養継続の場合の社会保険・税金
  3. 埋蔵文化財包蔵地の評価
  4. 離婚と税金
    離婚と税金

    2024.09.11

  5. 改正入管法成立 育成就労制度とは

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP