税金基礎知識ブログ

令和3年改正・研究開発費税制 試験研究費の9.4%って何?

令和3年改正・研究開発費税制 試験研究費の9.4%って何?

増減試験研究費割合「8%」が「9.4%」に

試験研究費の税額控除制度は、よく改正が入ります。令和3年についても見直しが行われ、令和3年4月1日から開始する事業年度については、税額控除率(一般型)は次のような計算方法になります。
〈試験研究費の税額控除〉

控除率の算式
>9.4% 10.145%+(A-9.4%)×0.35(上限:14%)
≦9.4% 10.145%-(9.4%-A)×0.175(下限:2%)

A:増減試験研究費割合
この算式では増減試験研究費割合が9.4%を超えると、控除率のカーブがグンと跳ね上がります。この9.4%(改正前8%)という数値は、政府の研究開発投資目標から持ってきた政策目標の数字です。

9.4%増で民間投資は90兆円(5年計)

政府は、令和3年から5年間で研究開発投資の官民合わせた累計額120兆円の確保を目指しています。

民間企業は約90兆円が目標。単年度では14.2兆円(平成30年度)ですので、5年間、9.4%増加すれば、約90兆円が確保できることとなります。

大手の今年のR&Dは約8%増で計画

試験研究費の税額控除は、研究開発費が大きな大企業の適用額が大きいのが特徴です(平成30年の措置法適用実績 旧総額型 5,751億円・中小企業型357億円)。

毎年、日刊工業新聞社が実施している「研究開発(R&D)アンケート」の2021年版ではR&D(計画)の上位3社は次のとおりです。

会社名 研究開発費 売上高比率 前期比増減率
トヨタ自 1.16兆 3.9% 6.4%
ホンダ 0.84兆 5.5% 7.7%
ソニーG 0.61兆 6.3% 16.1%

解答した163社全体では、前年度実績比8.4%増となり、12年連続の増加です。

製薬会社のR&Dはダントツの高水準

また、新薬開発競争が激しい製薬会社のR&D(計画)は、次のとおりとなります。

会社名 研究開発費 売上高比率 前期比増減率
武田薬品 0.52兆 15.5% 23.7%
第一三共 0.27兆 26.9% 17.0%
アステラス 0.24兆 18.3% 7.8%

インボイス制度関連記事

  1. 期中で適格請求書発行事業者となる免税事業者の経理
  2. 民法上の組合 インボイス対応
  3. インボイス制度の2割特例
  4. インボイス制度 適格簡易請求書と帳簿のみ特例
  5. 民法の改正による電子領収書の提供請求権
注目記事 最新記事
  1. 海外在住で日本企業にリモート勤務の所得税と社会保険
  2. 扶養控除とは何か?適用要件や控除額について徹底解説!
  3. 個人の青色承認取消しと期限後申告
  4. 決算をまたぐ工事がある!どうやって決算すればいい?
  5. お金を友人に貸すと税金がかかるって本当?
  1. 従業員に住所変更があった場合の社会保険と税金の手続き
  2. 離婚後同居で扶養継続の場合の社会保険・税金
  3. 埋蔵文化財包蔵地の評価
  4. 離婚と税金
    離婚と税金

    2024.09.11

  5. 改正入管法成立 育成就労制度とは

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP