会計・税制の改正情報

日本公認会計士協会

「業種別委員会実務指針第64号「投資信託における監査上の取扱い」及び同実務指針第65号「投資法人における監査上の取扱い」の改正」等を公表

令和5年6月21日(水)、日本公認会計士協会ホームページで「「業種別委員会実務指針第64号「投資信託における監査上の取扱い」及び同実務指針第65号「投資法人における監査上の取扱い」の改正について」の公表について」等が公表されました。

「業種別委員会実務指針第64号「投資信託における監査上の取扱い」及び同実務指針第65号「投資法人における監査上の取扱い」の改正について」の公表について

(国際動向紹介)【IPSASB】国際公会計基準審議会(IPSASB)2023年2月会議の報告

インボイス制度関連記事

  1. インボイス制度 免税事業者の選択と経過措置
  2. インボイス制度 事業者登録が遅れたら?
  3. インボイス制度 適格請求書等のいらない課税取引
  4. インボイス制度 基本的な緩和措置等のまとめ
  5. 消費税の基本 簡易課税制度とは?
注目記事 最新記事
  1. 決算をまたぐ工事がある!どうやって決算すればいい?
  2. 5年? 7年? 10年? 帳簿・領収書等の保存期間
  3. 外国税額控除の控除限度額と繰越控除
  4. 青色申告と白色申告、どっちで確定申告するのが良い?メリットやデメリットについて徹底解説!
  5. 決算書に間違いがあった!修正することは出来るの?
  1. 予防接種と税金
  2. 国境を越えた役務提供に係る消費課税
  3. ご存じですか? 労基法の改正
  4. 2割特例の適用に「不適用届出書」提出が必要な場合がある
  5. 税制改正の流れ

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP