会計・税制の改正情報

国税庁

「適用額明細書の記載に係る区分番号一覧表」等を公表

令和5年6月19日(月)、国税庁ホームページで「適用額明細書の記載に係る区分番号一覧表等の掲載について」等が公表されました。

適用額明細書の記載に係る区分番号一覧表等の掲載について

次の資料が公表されました。

連結法人以外の法人用

(1) 税制改正等に伴う区分番号の改正点
令和5年度税制改正に伴う区分番号の変更箇所一覧表

(2) 区分番号一覧表
令和5年4月1日以後終了事業年度に使用する区分番号一覧表

(4) 適用額明細書
適用額明細書(連結申告以外の申告用)

令和5年4月以降に提供した法人税等各種別表関係(令和5年4月1日以後終了事業年度等又は連結事業年度等分)(更新)

法人税申告書別表5(2)、6(1)、6(25)及び14(2)について、令和5年6月19日17時30分までの掲載分に誤りがありましたので、令和5年6月19日17時30分に正誤表及び訂正後のPDFファイルを掲載しました、とのことです。

インボイス制度関連記事

  1. 消費税の基本 免税事業者とは?
  2. インボイス制度 適格請求書等のいらない課税取引
  3. インボイス制度の2割特例
  4. 期中で適格請求書発行事業者となる免税事業者の経理
  5. 働き方が多様になりましたフリーランスと今後の税務
注目記事 最新記事
  1. 決算をまたぐ工事がある!どうやって決算すればいい?
  2. 途中入社の方の住民税の特別徴収への切替手続きは済んでいますか?
  3. 国税の信託型ストックオプションへの見解と税制適格ストックオプションの株価算定ルール
  4. 決算で現金が合わない場合はどのように処理をする?
  5. 通勤手当を廃止して実費精算にした場合の給与計算
  1. 就業規則はなぜ必要?人材確保にも欠かせない
  2. 予防接種と税金
  3. 国境を越えた役務提供に係る消費課税
  4. ご存じですか? 労基法の改正
  5. 2割特例の適用に「不適用届出書」提出が必要な場合がある

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP