会計・税制の改正情報

デジタル庁

「JP PINT:「わが国の「デジタルインボイス」の標準仕様について」等を更新」を公表

令和5年5月19日(金)、デジタル庁ホームページで「JP PINT:「わが国の「デジタルインボイス」の標準仕様について」等を更新しました」が公表されました。

デジタル庁は、デジタル社会形成の司令塔として、未来志向のDXを大胆に推進し、デジタル時代の官民のインフラを今後5年で一気呵成に作り上げることを目指します。

更新内容は、「“JP BIS Invoice for Non-tax Registered Businesses Version 0.9”を公表」とのことです。

次の資料が公表されました。

わが国の「デジタルインボイス」の標準仕様(区分記載請求書)(案)
更新情報

あわせてFAQも更新されました。

Q1.JP PINTについて(概要)
デジタル庁は、デジタル社会形成の司令塔として、未来志向のDXを大胆に推進し、デジタル時代の官民のインフラを今後5年で一気呵成に作り上げることを目指します。

インボイス制度関連記事

  1. 消費税インボイス制度いよいよ始動
  2. 小規模事業者持続化補助金の枠の種類が増加しました
  3. インボイス発行権限への恐怖
  4. 所得税と消費税の負担感
  5. 免税会社の適格請求発行事業者登録のタイミング
注目記事 最新記事
  1. 相続税の納税資金として融資を受けることは出来るのか?
  2. 学生も社会保険に加入の義務あり?
  3. お金を友人に貸すと税金がかかるって本当?
  4. 社会保険の「二以上勤務届」と給与計算
  5. 会社を廃業・清算する場合税金の支払はどうなる?法人税や消費税の支払いが必要!
  1. 営業秘密の漏洩リスク
  2. 国税局の文書回答手続
  3. 「採用内定」とは
  4. 「採用」についての法的視点
  5. 9月30日は土曜日 インボイスの登録申請
Himawari M&A Space

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP