会計・税制の改正情報

日本公認会計士協会

「監査基準報告書720周知文書第3号「「企業内容等の開示に関する内閣府令」の公表に伴う監査基準報告書720「その他の記載内容に関連する監査人の責任」における取扱い(周知文書)」」を公表

令和5年4月10日(月)、日本公認会計士協会ホームページで「監査基準報告書720周知文書第3号「「企業内容等の開示に関する内閣府令」の公表に伴う監査基準報告書720「その他の記載内容に関連する監査人の責任」における取扱い(周知文書)」の公表について」が公表されました。

インボイス制度関連記事

  1. インボイス制度 事業者登録が遅れたら?
  2. インボイス制度とは何か?仕入控除は決算にどのような影響がある?
  3. 民法の改正による電子領収書の提供請求権
  4. インボイス不登録免税業者との取引での損失額
  5. 消費税の基本的な仕組み
注目記事 最新記事
  1. 個人の青色承認取消しと期限後申告
  2. 勤労学生控除とは何か?学生であれば全員適用できるわけではない!?
  3. 相続税の納税資金として融資を受けることは出来るのか?
  4. 在庫が決算に与える影響とは?粉飾決算は在庫がポイント!
  5. 途中入社の方の住民税の特別徴収への切替手続きは済んでいますか?
  1. 「採用内定」とは
  2. 「採用」についての法的視点
  3. 9月30日は土曜日 インボイスの登録申請
  4. インボイス不登録免税業者との取引での損失額
  5. 「労働契約法」と「労働契約」
Himawari M&A Space

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP