会計・税制の改正情報

財務省

「関税・外国為替等審議会 総会 配付資料」等を公表

令和5年4月10日(月)、財務省ホームページで「関税・外国為替等審議会 総会 配付資料」等が公表されました。

関税・外国為替等審議会 総会 配付資料

次の資料が公表されました。

  • 関税・外国為替等審議会 第12回総会議事日程
  • 資料1 関税・外国為替等審議会 委員等名簿
  • 資料2 諮問(関税率等の改正について)
  • 資料3 関税・外国為替等審議会 関係法令等

関税・外国為替等審議会 関税分科会 配付資料

次の資料が公表されました。

  • 議事日程
  • (資料1)関税・外国為替等審議会関税分科会委員等名簿
  • (資料2)関税・外国為替等審議会関係法令等
  • (資料3)最近の関税政策と税関行政を巡る状況

インボイス制度関連記事

  1. 働き方が多様になりましたフリーランスと今後の税務
  2. 免税事業者が課税事業者となる訳
  3. インボイス制度 適格請求書等のいらない課税取引
  4. 小規模事業者持続化補助金の枠の種類が増加しました
  5. 消費税2割特例が使える場合の簡易課税選択届の先延ばし
注目記事 最新記事
  1. 在庫が決算に与える影響とは?粉飾決算は在庫がポイント!
  2. 勤労学生控除とは何か?学生であれば全員適用できるわけではない!?
  3. 法人税・所得税の税務調査統計
  4. 青色申告と白色申告、どっちで確定申告するのが良い?メリットやデメリットについて徹底解説!
  5. 小規模企業共済等掛金控除とは何?どのようなものが対象となる?
  1. 「採用内定」とは
  2. 「採用」についての法的視点
  3. 9月30日は土曜日 インボイスの登録申請
  4. インボイス不登録免税業者との取引での損失額
  5. 「労働契約法」と「労働契約」
Himawari M&A Space

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP