会計・税制の改正情報

国税庁

「酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達の一部改正について(法令解釈通達)」を公表

令和5年4月4日(火)、国税庁ホームページで「酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達の一部改正について(法令解釈通達)」が公表されました。

租税特別措置法(昭和32年法律第26号)等の一部が改正されたことに伴い、所要の整備を図るもの、とのことです。

次の資料が公表されました。

別紙1(主な改正事項)

別紙2(新旧対照表)

別紙3(新旧対照表)

同日、電子政府の総合窓口e-Govポータルサイト(結果公示案件)でも「「酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達の一部改正について」に対する意見募集について」が公表されました。

インボイス制度関連記事

  1. インボイス制度開始:10/1 登録事業者の簡易課税選択届
  2. 今年の改正税法 インボイス事業者即時登録
  3. 消費税2割特例が使える場合の簡易課税選択届の先延ばし
  4. 自分は課税事業者? 免税事業者?
  5. 令和5年度税制改正大綱『消費課税編』
注目記事 最新記事
  1. 会社を廃業・清算する場合税金の支払はどうなる?法人税や消費税の支払いが必要!
  2. 税金がなかったらどんなデメリットがある?税金は所得に関係なくサービスを受けられる唯一の制度
  3. 5年? 7年? 10年? 帳簿・領収書等の保存期間
  4. 決算をまたぐ工事がある!どうやって決算すればいい?
  5. 法人の決算書提出に必要な書類
  1. 未支給年金の課税関係
  2. 給与水準を引き上げた中小企業は半数超え
  3. 技能実習制度の廃止 新制度へ移行を求める
  4. 非課税期間が無期限に新NISAのしくみ
  5. 残業の正しい考え方
Himawari M&A Space

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP