会計・税制の改正情報

国税庁

「消費税法基本通達等の一部改正について(法令解釈通達)」等を公表

【目次】

令和5年3月31日(金)・4月3日(月)、国税庁ホームページで「消費税法基本通達等の一部改正について(法令解釈通達)」等が公表されました。

消費税法基本通達等の一部改正について(法令解釈通達)(3月31日公表)

消費税関係法令の一部が改正されたこと等に伴い、所要の整備を図るもの、とのことです。

次の資料が公表されました。

別紙1(消費税法基本通達新旧対照表)

別紙2(消費税法基本通達新旧対照表)

別紙3(「消費税関係申告書等の様式の制定について」(法令解釈通達)新旧対照表)

同日、電子政府の総合窓口e-Govポータルサイト(結果公示案件)でも「「消費税法基本通達等の一部改正について(法令解釈通達)」に対する意見公募について」が公表されました。

「消費税の軽減税率制度に関する申告書等の様式の制定について」等の一部改正について(法令解釈通達)(3月31日公表)

消費税関係法令の一部が改正されたことに伴い、所要の整備を図るもの、とのことです。

次の資料が公表されました。

別紙1(「消費税の軽減税率制度に関する申告書等の様式の制定について」(法令解釈通達)新旧対照表)

別紙2(「消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関する申請書等の様式の制定について」(法令解釈通達)新旧対照表)

同日、電子政府の総合窓口e-Govポータルサイト(結果公示案件)でも「令和5年3月31日付課軽2-9ほか6課共同「「消費税の軽減税率制度に関する申告書等の様式の制定について」等の一部改正について」(法令解釈通達)」が公表されました。

輸出物品販売場購入物品亡失証明・承認申請手続(免税購入対象者用)(4月3日公表)

「輸出物品販売場制度について」を掲載しました(4月3日公表)

インボイス制度関連記事

  1. 所得税と消費税の負担感
  2. インボイス制度とは何か?仕入控除は決算にどのような影響がある?
  3. 消費税2割特例が使える場合の簡易課税選択届の先延ばし
  4. インボイス発行権限への恐怖
  5. 小規模事業者持続化補助金の枠の種類が増加しました
注目記事 最新記事
  1. 相続税法第58条の改正
  2. 配偶者控除と配偶者特別控除について徹底解説!
  3. 勤労学生控除とは何か?学生であれば全員適用できるわけではない!?
  4. 相続税の納税資金として融資を受けることは出来るのか?
  5. 決算において減価償却しないことは認められている?
  1. 営業秘密の漏洩リスク
  2. 国税局の文書回答手続
  3. 「採用内定」とは
  4. 「採用」についての法的視点
  5. 9月30日は土曜日 インボイスの登録申請
Himawari M&A Space

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP