会計・税制の改正情報

国税庁

「年末調整がよくわかるページ(令和6年分)」等を公表

【目次】

令和6年9月20日(金)・24日(火)、国税庁ホームページで「年末調整がよくわかるページ(令和6年分)」等が公表されました。

「年末調整がよくわかるページ(令和6年分)」を掲載しました(24日公表)

「令和6年分年末調整のしかた」を掲載しました(24日公表)

公表された「令和6年分年末調整のしかた」は64ページの資料で、その内容(目次)は次のとおりです。

  1. 昨年と比べて変わった点(定額減税)
  2. 年末調整とは
    1. 年末調整を行う理由
    2. 年末調整の対象となる人
    3. 年末調整を行う時
  3. 年末調整のしかた
    1. 年末調整の手順
    2. 各種控除額の確認
    3. 年税額の計算
    4. 過不足額の精算
    5. 税額の納付と所得税徴収高計算書(納付書)の記載
    6. 年末調整後に給与の追加払や扶養親族等の異動があった場合の再調整
  4. 令和7年分の給与の源泉徴収事務
    1. 令和7年から変わる事項
    2. 扶養控除等(異動)申告書の受理と内容の確認
  5. 令和6年分の年末調整等のための給与所得控除後の給与等の金額の表
  6. 令和6年分の年末調整のための算出所得税額の速算表
  7. 〔参考〕令和6年分の配偶者控除額及び配偶者特別控除額の一覧表
  8. 〔参考〕令和6年分の基礎控除額の表「令和6年分の扶養控除額及び障害者等の控除額の合計額の早見表」の使い方
  9. 令和6年分の扶養控除額及び障害者等の控除額の合計額の早見表

令和6年分年末調整のための各種様式を掲載しました(24日公表)

給与所得者の扶養控除等の(異動)申告

次の様式等が公表されました。
  • 令和7年分扶養控除等(異動)申告書
  • ≪記載例≫令和7年分扶養控除等(異動)申告書
  • ≪外国語≫令和7年分扶養控除等申告書
  • 【簡易対応様式】令和7年分扶養控除等(異動)申告書
  • ≪記載例≫【簡易対応様式】令和7年分扶養控除等(異動)申告書

給与所得・退職所得に対する源泉徴収簿の作成

次の様式が公表されました。
  • 令和7年分給与所得に対する源泉徴収簿
  • 令和7年分退職所得に対する源泉徴収簿
  • 令和6年分年末調整計算表

給与所得者の保険料控除の申告

次の様式等が公表されました。
  • 令和6年分給与所得者の保険料控除申告書
  • 《記載例》令和6年分給与所得者の保険料控除申告書の記載例
  • 《外国語》令和6年分給与所得者の保険料控除申告書

給与所得者の基礎控除、配偶者(特別)控除及び所得金額調整控除の申告

次の様式等が公表されました。
  • 令和6年分給与所得者の基礎控除申告書兼給与所得者の配偶者控除等申告書兼年末調整に係る定額減税のための申告書兼所得金額調整控除申告書
  • ≪記載例≫令和6年分給与所得者の基礎控除申告書兼給与所得者の配偶者控除等申告書兼年末調整に係る定額減税のための申告書兼所得金額調整控除申告書
  • ≪外国語≫令和6年分給与所得者の基礎控除申告書兼給与所得者の配偶者控除等申告書兼年末調整に係る定額減税のための申告書兼所得金額調整控除申告書

従たる給与についての扶養控除等の(異動)申告

次の様式が公表されました。
  • 令和7年分従たる給与についての扶養控除等(異動)申告書

公的年金等の受給者の扶養親族等の申告

次の様式が公表されました。
  • 令和7年分公的年金等の受給者の扶養親族等申告書

「令和6年分所得税の定額減税Q&A(概要・源泉所得税関係)」を更新しました(24日公表)

公表された「令和6年分所得税の定額減税Q&A(概要・源泉所得税関係)」は34ページの資料で、今回修正があったQ&Aは次のとおりです。

適用対象者
  • 2-1 定額減税の適用対象者
年調減税額
  • 8-1 年調減税のための申告書の提出
  • 8-3 給与所得者(所得金額の見積額が1,000万円超)の配偶者に係る年調減税
  • 8-9 同一生計配偶者について「源泉徴収に係る申告書」に記載して提出した場合の取扱い
  • 8-11 扶養控除等申告書に記載された障害者である同一生計配偶者(年末調整時)
年調減税の方法等
  • 9-1 所得制限を超える人に対する年調減税
  • 9-3 源泉徴収簿の記載方法

令和6年分年末調整についてのお知らせ(4ページのリーフレット)(24日公表)

「令和7年分源泉徴収税額表」を掲載しました(20日公表)

公表された「令和7年分源泉徴収税額表」は31ページの資料で、この税額表の税額は「令和6年分源泉徴収税額表」の税額と同じです、とのことです。

注目記事 最新記事
  1. 小規模企業共済等掛金控除とは何?どのようなものが対象となる?
  2. M&Aにおける失敗事例について
  3. 5年? 7年? 10年? 帳簿・領収書等の保存期間
  4. 決算をまたぐ工事がある!どうやって決算すればいい?
  5. 青色申告と白色申告、どっちで確定申告するのが良い?メリットやデメリットについて徹底解説!
  1. 年の中途に退職した人の年末調整
  2. 保険料控除証明書の到着は必要な保険か否かを見直す好機です
  3. 採用と健康状態の調査
  4. 見落としがちな「逆パワハラ」
  5. 不法就労助長とリスク

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP