会計・税制の改正情報

財務省

「関税定率法基本通達等の一部改正」を公表

令和6年6月14日(金)、税関ホームページで「関税定率法基本通達等の一部改正について(令和6年6月14日財関第596号)」が公表されました。

次の資料が公表されました。

本文
  • 関税定率法基本通達等の一部改正について(令和6年6月14日財関第596号)
別紙
  • 別紙1 関税定率法基本通達
  • 別紙2 条約等基本通達
  • 別紙3 外国貿易等に関する統計基本通達
  • 別紙4 輸出入・港湾関連情報処理システムを使用して行う税関関連業務の取扱いについて

インボイス制度関連記事

  1. インボイス制度で事務処理の煩雑さとの比較での旅費規程の見直し
  2. インボイス制度って何?小規模事業者やフリーランスの人は絶対に知っておかなければならない!
  3. 免税会社の適格請求発行事業者登録のタイミング
  4. 消費税2割特例が使える場合の簡易課税選択届の先延ばし
  5. 自分は課税事業者? 免税事業者?
注目記事 最新記事
  1. 5年? 7年? 10年? 帳簿・領収書等の保存期間
  2. 学生も社会保険に加入の義務あり?
  3. 法人税・所得税の税務調査統計
  4. 外国為替相場の著しい変動あり15%ルールとは
  5. 交際費と社内飲食費
  1. 職務限定社員の同意なき配置転換は無効!
  2. 在宅勤務(テレワーク)手当は割増賃金の算定対象?
  3. 居住用財産譲渡の3,000万円控除の要件
  4. 賃上げ促進税制に上乗せプラチナえるぼし
  5. 賃上げ促進税制に上乗せプラチナくるみん

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP