会計・税制の改正情報

財務省

「わが国の税制の概要(サイト更新)」を公表

令和6年6月11日(火)、財務省の「わが国の税制の概要」サイトが更新されました。

わが国の税制の概要に関連するサイトで、データ・図表等の年度の更新、令和6年度税制改正等に伴う説明の改訂、その他の修正等が行われました。

更新された主なサイトは、以下のとおりです。

わが国の税制・財政の現状全般

負担率に関する資料

所得税など(個人所得課税)

基本的な仕組み

税率・税負担率等に関する資料

所得控除に関する資料

所得計算上の控除(給与所得控除、公的年金等控除等)に関する資料

住宅税制に関する資料

金融・証券税制に関する資料

法人税(法人課税)

法人税の益金・損金の計算に関する資料

中小法人に対する課税に関する資料

協同組合などに対する課税に関する資料

組織再編税制に関する資料

租税特別措置に関する資料

消費税、酒税など(消費課税)

消費課税(国税)の概要(税目ごとの税収等)

消費税に関する基本的な資料

消費税の使途に関する資料

消費税の中小・小規模事業者向けの特例に関する資料

消費税の国境を越えた役務の提供に関する資料

たばこ税等に関する資料

自動車関係諸税・エネルギー関係諸税に関する資料

相続税、贈与税など(資産課税等)

相続税の改正に関する資料

相続税の負担水準に関する資料

贈与税に関する資料

相続税・贈与税に係る基本的計数に関する資料

納税環境整備

納税環境整備に関する基本的な資料

税務手続の電子化に関する資料

年度改正に関する資料

社会保障・税に関する番号制度に係る資料

国際比較

わが国税制・財政の現状全般に関する資料

所得税など(個人所得課税)に関する資料

法人税など(法人課税)に関する資料

消費税など(消費課税)に関する資料

相続税・贈与税など(資産課税)に関する資料

インボイス制度関連記事

  1. インボイス不登録免税業者との取引での損失額
  2. インボイス制度って何?小規模事業者やフリーランスの人は絶対に知っておかなければならない!
  3. インボイス制度 免税事業者の選択と経過措置
  4. インボイス制度で事務処理の煩雑さとの比較での旅費規程の見直し
  5. 制度開始目前のインボイス登録
注目記事 最新記事
  1. 学生も社会保険に加入の義務あり?
  2. 大企業向け賃上げ促進税制のマルチステークホルダー経営宣言とは
  3. 社会保険の「二以上勤務届」と給与計算
  4. 相続税の納税資金として融資を受けることは出来るのか?
  5. 制度開始目前のインボイス登録
  1. 職務限定社員の同意なき配置転換は無効!
  2. 在宅勤務(テレワーク)手当は割増賃金の算定対象?
  3. 居住用財産譲渡の3,000万円控除の要件
  4. 賃上げ促進税制に上乗せプラチナえるぼし
  5. 賃上げ促進税制に上乗せプラチナくるみん

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP