会計・税制の改正情報

企業会計基準委員会

「第7回SSBJ設立準備委員会の資料」等を公表

令和4年5月13日(金)・16日(月)、企業会計基準委員会ホームページで「第7回SSBJ設立準備委員会の資料」等が公表されました。

第7回SSBJ設立準備委員会の資料等(5月13日公表)

令和4年5月12日(木)に開催された「第7回SSBJ設立準備委員会」の審議事項は、次のとおりです。

  1. ISSB公開草案「IFRS S1号『サステナビリティ関連財務情報の開示に関する全般的要求事項』」に対するコメントの検討
    審議事項(1)-3 第6回SSBJ設立準備委員会で聞かれた意見
    審議事項(1)-4 第6回SSBJ設立準備委員会におけるご質問等に対する補足
  2. ISBB公開草案「IFRS S2号『気候関連開示』」に対するコメントの検討

IFRS解釈指針委員会のアジェンダ決定案「貸手のリース料免除(IFRS第9号『金融商品』及びIFRS第16号『リース』)」に対するコメント(5月16日公表)

インボイス制度関連記事

  1. インボイス制度 免税事業者の選択と経過措置
  2. インボイス制度とは何か?仕入控除は決算にどのような影響がある?
  3. インボイスがもたらす転嫁妨害や黙認
  4. 法人設立期間中の損益 ~帰属先・注意点など~
  5. 今年の改正税法 インボイス事業者即時登録
注目記事 最新記事
  1. 法人の決算書提出に必要な書類
  2. 会社を廃業・清算する場合税金の支払はどうなる?法人税や消費税の支払いが必要!
  3. 青色申告と白色申告、どっちで確定申告するのが良い?メリットやデメリットについて徹底解説!
  4. 5年? 7年? 10年? 帳簿・領収書等の保存期間
  5. 生命保険料控除とは何か?適用要件や控除額について徹底解説!
  1. 9月30日は土曜日 インボイスの登録申請
  2. インボイス不登録免税業者との取引での損失額
  3. 「労働契約法」と「労働契約」
  4. 基準期間で判定が原則だが納税義務免除の特例の色々
  5. フリーランスの取引適正化と就業環境整備を目的とした フリーランス新法案が成立
Himawari M&A Space

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP