会計・税制の改正情報

経済産業省

「令和4年度税制改正「賃上げ促進税制」についてのガイドブック・よくある御質問・パンフレット等」を公表

令和4年5月6日(金)、経済産業省ホームページで「令和4年度税制改正「賃上げ促進税制」についてのガイドブック・よくある御質問・パンフレット等」が公表されました。

次の資料が公表されました。

[「賃上げ促進税制」について(令和4年4月1日から令和6年3月31日までの間に開始される各事業年度対象)]

  • 令和4年度税制改正「賃上げ促進税制」についてのガイドブック・よくある御質問・パンフレット
    1. 大企業向け「賃上げ促進税制」御利用ガイドブック
    2. 大企業向け「賃上げ促進税制」よくある御質問Q&A集
    3. 「賃上げ促進税制」パンフレット
  • 各様式
    1. 様式第一(「マルチステークホルダー方針」)
    2. 様式第二(「マルチステークホルダー方針」の公表に係る事項の届出書)
    3. 様式第四(「マルチステークホルダー方針」の公表に係る事項の変更届出書)
  • (参考)根拠法令
    1. 事業上の関係者との関係の構築の方針に記載する事項を定める告示(令和4年厚生労働省・経済産業省・国土交通省告示第1号)
    2. 事業上の関係者との関係の構築の方針の公表及び届出に係る手続を定める告示(令和4年経済産業省告示第88号)

[「人材確保等促進税制」について(令和3年4月1日から令和4年3月31日までの間に開始される各事業年度対象)]

  • 令和3年度税制改正「人材確保等促進税制」についてのガイドブック・よくある御質問・パンフレット
    • 「人材確保等促進税制」御利用ガイドブック(更新)

インボイス制度関連記事

  1. 法人設立期間中の損益 ~帰属先・注意点など~
  2. コンビニの適格請求書登録番号は店舗ごとに違う可能性大
  3. インボイス制度 事業者登録が遅れたら?
  4. 免税会社の適格請求発行事業者登録のタイミング
  5. 保険代理店や保険外交員とインボイス制度
注目記事 最新記事
  1. <号外>自由民主党「令和5年度税制改正大綱」を公表
  2. 決算で減価償却費を利用した利益調整を行う方法
  3. 交際費と社内飲食費
  4. 社会保険の「二以上勤務届」と給与計算
  5. 令和4年分確定申告 住宅ローン控除初年度にご用心
  1. 個人の青色承認取消しと期限後申告
  2. 固定資産税のしくみ
  3. ふるさと納税 上限を超えた寄附でもお得?
  4. 税金よもやま話『所得税の歴史』
  5. 昨年の実質賃金0.9%減額

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP