会計・税制の改正情報

財務省

「BEPS防止措置実施条約が適用される租税条約が増えます<タイ>」を公表

令和4年4月22日(金)、財務省ホームページで「BEPS防止措置実施条約が適用される租税条約が増えます<タイ>」が公表されました。

次の内容が公表されました。

  1. 4月21日、我が国は、我が国とタイとの間の租税条約を「税源浸食及び利益移転を防止するための租税条約関連措置を実施するための多数国間条約」(BEPS防止措置実施条約)の対象とするための通告を、本条約の寄託者である経済協力開発機構(OECD)の事務総長に提出しました。
    (注)タイは、本年3月31日に本条約の批准書を寄託しています。
  2. 本条約は、各租税条約の両締約国がその租税条約を本条約の対象とすることを選択し、かつ、本条約が両締約国について発効している場合に、その租税条約について適用されるところ、我が国とタイとの間の租税条約については、本年7月1日にこの条件を満たすこととなります。
  3. 本条約の規定のうち各租税条約に適用される規定及び各租税条約に対する本条約の適用の開始については、各締約国の選択に応じて異なります。

我が国の租税条約に対する本条約の適用関係の詳細として、次の資料等が案内されています。

  • BEPS防止措置実施条約の条文
    • 「税源浸食及び利益移転を防止するための租税条約関連措置を実施するための多数国間条約」(和文・英文)
  • BEPS防止措置実施条約の署名国及び締約国の留保及び通告の一覧(OECDホームページ(英文)へのリンク)
  • BEPS防止措置実施条約に関する資料
    • 我が国の留保及び通告の一覧(和文・英文)
    • BEPS防止措置実施条約の我が国の租税条約に対する適用関係

また、同日、「BEPS防止措置実施条約に関する資料」のサイトが更新され、「我が国とタイとの間の租税条約に対する本条約の適用関係の概要」が公表されました。

(BEPS防止措置実施条約に関する資料)

(我が国とタイとの間の租税条約に対する本条約の適用関係の概要)

インボイス制度関連記事

  1. コンビニの適格請求書登録番号は店舗ごとに違う可能性大
  2. 自分は課税事業者? 免税事業者?
  3. 消費税『課税事業者・免税事業者どっちが得』
  4. インボイス制度 免税事業者の選択と経過措置
  5. 働き方が多様になりましたフリーランスと今後の税務
注目記事 最新記事
  1. 扶養控除とは何か?適用要件や控除額について徹底解説!
  2. 決算において減価償却しないことは認められている?
  3. 2割特例の適用に「不適用届出書」提出が必要な場合がある
  4. 社会保険の「二以上勤務届」と給与計算
  5. 大企業向け賃上げ促進税制のマルチステークホルダー経営宣言とは
  1. 「休職制度」の必要性
  2. 中小企業の6割は防衛的賃上げ
  3. 中間申告の義務規定と中間申告無申告容認規定
  4. 相続登記は3年以内に!
  5. ダイレクト納付の新しい手続き「自動ダイレクト」4月開始

税務知識ブログカテゴリー

PAGE TOP