会計・税制の改正情報

国税庁

「e-Taxへの接続障害について」を公表

令和4年3月15日(火)、国税庁ホームページで「e-Taxへの接続障害について(令和4年3月15日13時00分)」が公表されました。

令和4年3月14日に発生したe-Taxの接続障害については、断続的につながりづらい状態が発生しており、未だ障害原因の解明には至っておりません、とのことです。

所得税及び復興特別所得税、贈与税については、3月15日が確定申告の期限であるため、このe-Taxの障害により期限内の申告が困難な場合には、3月15日中に書面により提出していただくか、個別に申告期限を延長して、後日提出していただくことができる旨が説明されています。

あわせて「申告所得税、贈与税の申告・納付期限の個別指定による期限延長手続の具体的な方法」等も案内されています。

注目記事 最新記事
  1. 決算をまたぐ工事がある!どうやって決算すればいい?
  2. 勤労学生控除とは何か?学生であれば全員適用できるわけではない!?
  3. 決算で現金が合わない場合はどのように処理をする?
  4. 中古住宅取得や増改築で贈与税が非課税になる方法
  5. 交際費と社内飲食費
  1. フリーランスの取引に関する新しい法律が2024年11月施行しています
  2. 定額減税の年末調整処理
  3. スポットバイトの課税・申告・社会保険(労働者の観点から)
  4. スポットバイトの課税と労働管理等(雇用会社側の観点から)
  5. 年の中途に退職した人の年末調整
税務知識ブログカテゴリー
PAGE TOP